いつか行こう
そう考えていてたお店がよくあります。
でも雀荘というものは移り変わりが激しくて、そのいつかのタイミングでは既に手遅れになることが多いです。
今回向かった場所は、いつか行こうと思っていてギリギリ間に合ったお店でした。
というわけで今回の目的地は
ハートクローバー 東京都の千住大橋
です。
こちらです。



このハートクローバーは既に閉店が決定していているとのことです。自分が訪問したタイミングでは閉店の告知はなかったのですが、その数日後にお店の公式Twitterから閉店の告知がありました。
思えば帰り際に
「ポイントカードなどはありますか?」
と質問したら
「今はポイントカードの配布をやめています」
と返ってきたので、その時には既に閉店が決まっていたのでしょう。
麻雀王国に掲載がありました。
到着したのは平日の19時少し前。
店内に入るとまだ1卓も立っていなくて、スタッフが3名いる状態でした。
店内は非常に綺麗で清潔感たっぷりでした。
早速ルール説明を受けました。
・0.5-500-1500
・ゲーム代金400
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤は各5に一枚ずつ
・鳴き祝儀100
・白ポッチありで、リーチ後永続オールマイティー
ポピュラーなルールで打ちやすいと思います。
こちらがルール表

使用した麻雀卓です。

ルール説明のあとに、スタッフ3入りで打つことになりました。
打っていてすぐわかりますが、スタッフのマナーも驚くほど良いです。
でもここまでは良店舗であれば普通のことかもしれません。
しかし驚いたのが、自分が新規客だというのに
私語が一言もなかったことwww
これはなかなかすごいです。スタッフ同士も話をしないし、自分に対しても何も話しかけてこない。
そこで気づいたんです。
最初の名前を書く登録用紙で、
「静かに打ちたい」
というところにチェックを入れてあったことを。
もしかしたらと思って、自分から
「もしかして私語が全くないのは、自分が静かに打ちたいとチェックしたからですか?」
と聞いたら、どうやらそのようでした(^^;;
ちょっと感動しました(^^)
麻雀の結果は
1着→3着
プラス1000
帰り際
「前回来ていただいた際にはセットのみの日で大変申し訳ありませんでした」
と言われました。
実は1年以上まえの正月明けに一度だけハートクロバーに来たことがあったんです。そのときは年始の初日ということでセットのみの日となっていました。
その時の入口の扉から一目見ただけの自分の顔を覚えているなんて(^^;
これには本当に驚きました。
このハートクローバーは6月をもって閉店ということですが、またどこかで自分のことを覚えていてくれたスタッフさんと、どこかの雀荘でフラット同卓できたらいいななんて思いました(^^)
というわけで
ハートクローバー 東京都の千住大橋
楽しく打てました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント