雀荘巡りを初めてからまた一つのキリ番をむかえました。ちなみにキリ番ってもう死語なんでしたっけ(^^;
今回で800店舗目となります。
自分でもこの数字を見ると信じられなくなります。
えっ?本当に巡ってきたの?と
でもこの前検索サイトを作るときに、実際に過去の記事を全部読み返したのですが
そのお店での記憶がよみがえってくるのがとても嬉しかったです(^^)
そんな800店舗目なのですが、実はお店に行ったのですが打つことはできずにルール説明だけ受けてきました。
というわけで今回の目的地は
麻雀ドリームM1 北海道の千歳
です。
こちらです。
![](https://free-mj-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/20201121_19_f94017mj_f7_43_j_o1080060714854728438.jpg)
少し時間がもどりますが、NTKのあとに札幌在住の友人の「なかちゃん」と合流しました。
当初はこの「なかちゃん」の紹介で、千歳といったら「にしき」といわれるお店に連れていってもらう予定だったんです。
でも「にしき」は新規お断りで、それが例え札幌在住ですらNGということで厳戒体制となっていました。
そこでこの日の第2候補であった、麻雀ドリームM1に連れていってもらうことになりました。
2人で店内に入るとかなり賑わっていました。お店の内装や雰囲気からはかなりの場末感が漂っています。
「フリーで来ました」
と伝えると
フリーはこの時間にはほとんど立つことはなくて、フリーが立つのは昼間なんだそうな。
理由はフリーのお客さんはおじいちゃんがおおくて、みんな夜になる前に帰ってしまうらしい。
そして夜になるとセットが増えると。
非常に残念だったのですが、ルール説明を受けてきました。
こちらです。
・1.0
・ゲーム代不明
・トップ賞不明
・27000もち30000返し
・沈みウマで、沈んでいたら一律1000をトップに払う
・完全先付け
・クイタンあり
・鳴き祝儀500
・裏ドラはドラ扱いにはならずに祝儀対象のみ
・赤は各5に1枚ずつ
・七対子は2ハン50符(子3200から)
色々特徴がある。
完全先付けでクイタンありということだけれど、これは自分はすぐには理解できなくて、打ちながらじゃないとわからなそう。
それと、七対子が2ハン50符からになるやつ。久しぶりに見たけれど、これも北海道ではちょいちょい見るやつです。
こちらがルール表です。
![](https://free-mj-blog.com/wp-content/uploads/2022/08/20201121_19_f94017mj_a6_be_j_o0607108014854728445.jpg)
ルール説明をうけながら、「うー、なかなか難しい」と言っていると、お店の方は
「いやそんな難しくないっしょ」
みたいな雰囲気で不思議がってたけれど、この辺りではこういうルールは意外にポピュラーだったりするのだろうか。
自分はこのルール説明をうけただけでおなか一杯になりましたw
ただこの場所は「なかちゃん」の車の案内できたので、いったい千歳駅からどのくらい離れているかもわからないので、またもう一度リベンジ!って感じで来るのは結構むずかしいかなー。
でも「にしき」にはいつか来てみたいしなー。
結局千歳では恵み野の「NTK」でしか麻雀を打つことができなかったのですが、NTKが打ちやすい場所だったからそれでどんまいってことにしましょう!
というわけで
麻雀ドリームM1 北海道の千歳
でした。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント