東北・北海道遠征の延長戦も遂に本当の最終日となりました。
朝イチで向かったのは伏見です。
というわけで今回の目的地は
シュシュ 愛知県の伏見
です。
こちらです。




もともとのルールがどうだったのかは知らないのですが、最近リニューアルオープンしたっぽかったです。
朝イチのオープン時間に入店すると、既にスタッフが3名体制でした。
旅打ちでは朝から3名体制のお店は本当に嬉しいですね(^^)
すぐに目がいったのが壁に貼られた大会のポスター。
そしてなんと、この日は丁度
GTR杯
というイベントが開催されるということでした。

早速ルール説明を受けました。
・東風戦
・0.5-500-1500
・ゲーム代300
・トップ賞100
・テンパイ連荘
・途中流局なし
・常時東西場
・本場1500点
・赤は各5に一枚ずつで、鳴き祝儀200
・60000点コールド
・流しは倍満
・飛び賞500
かなりオーソドックスな東風戦です。
最近のになって0.5東風戦のお店も増えてきましたが、そのどのお店も祝儀牌が多いんですよね。
それに比べると各5に一枚ずつの鳴き祝儀200は、多少落ち着いた感覚になります(^^;
こちらがルール表です。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント