いよいよ年末年始の関西遠征の最終日となりました。
ここまで
大阪→岡山→松山→小倉→下関→博多→熊本→鹿児島→博多→兵庫→福井
そして最後に
名古屋
となりました。
おまけに福井からはトムトムさんの車でそのまま名古屋に乗り入れるという(笑)
トムトムさん。あんたは本当に凄いですよ(^^;
宿泊はmoguのすぐ近くのホテルに取って、朝イチでロビーで合流。
またまたトムトムさんの車で最初の目的地に向かいました。
今回の目的地は
麻雀大学A&K 愛知県の池下
です。
こちらです。


ホームページがありました。
麻雀王国のページを見るとわかりますが、健康麻雀とノーレートフリーのお店なわけですが、とにかく色々なことに挑戦しています。
普通の赤ナシの健康麻雀から、連盟公式ルール、そして麻雀教室まで幅広いです。
また「古川孝次」さんも全面参加しているようです。
古川さんに初めてあったのはピースのときですが、あのときの印象は
「麻雀が大好きな少年が、そのまま歳を重ねておじーちゃんになった」
って感じで、一気にファンになりました(^^)
自分はこの日、古川さんがお店に来るとは思っていなかったのですが、まさかの再会を果たすことができました。
おまけに鳳凰位決定戦の数日前というタイミングでの出来事。
正直、この出会いだけでも、この日に福井から名古屋に足を延ばしてきてよかったと思います。
一緒にいたトムトムさんも、相当嬉しそうにしてました(^^)
そうそう、当日打った健康麻雀のルールなどです(^^)

こちらが使用した麻雀卓です。
2着→3着→2着
となりました。
お店のスタッフの方々も自分が「トッシイ」という名前でブログやツイッターをやっているのをご存じで、お店にいる間沢山のお話をすることができました。
マスターは名古屋での麻雀の歴史が長く、古くからこの地域での麻雀のすそ野を広げるために尽力してこられた方でした。そういった方と出会うことができて話を聞けたのもすごく嬉しかったです(^^)
ここには掲載しませんが、古川さんとお店のスタッフさんと自分で記念写真なんかもとっていただけました(笑)
自分の宝物にさせていただきます。
ありがとう。
というわけで
麻雀大学A&K 愛知県の池下
楽しく打てました。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント