トッシイです。
関東のチェーン店であるぱたーんが、新しく3つのお店を連続でオープンしました。
その一つが今回の
ぱたーん蕨 埼玉県の蕨
です。
オープンしてまだ間もないですが、行ってきました。
駅前からは徒歩1分程度で非常に近かったです。
こちらです。


店内は非常に広々と10卓以上あり、そのほとんどがレックス3でした。
とはいえお店に入るとお客さんは自分一人で、スタッフが3人待機していました。
八柱でもそうでしたが、やっぱりオープンしたばかりだし大変だなーと思っていましたが、こちらの蕨店のほうは既に3卓立った日もあったりで、八柱ほど悲惨な状況ではないようでした(^^;
そうそう到着早々自分がトッシイだと特定されました。
こんな感じ
スタッフ「最近行ったぱたーんはどこですか?」
私「八柱です」
スタッフ「オープンして3日目くらいにいきましたか?」
私「いきました」
スタッフ「トッシイさんですか?」
私「はい、そうです」
早くねww
でも考えてみれば納得なんですよね。
そもそも八柱店はお客さんが非常に少なくて、そもそもそこに来たことのある人が少ないです。
おまけに八柱から蕨は離れているのに、わざわざ八柱にいったのに蕨も来るとか。
ツイッターをフォローしていれば、そんなことをする人なんて雀荘巡りをしている人以外はいないですからね(笑)
ルールなどは八柱とまったく同じということです。
こんな感じ
・0.5-500-1500
・ゲーム代450
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつで、赤5pのみ2枚
・鳴き祝儀100
・55000コールド
すぐにスタッフ3人で立ててくれることになりました。
使用した麻雀卓です。

スタッフ3人のうちの2人がフォロワーさんでブログを見ているということで、最初の半荘は結構質問攻めにあいましたw
「なぜ雀荘巡りを始めたんですか?」
とかいろいろ。
いつもなら非常に嬉しくて、どんどん喋りまくるんですが最近の麻雀の絶不調からかなんかうまく会話に乗れなかったんですよね。
この時もことごとく結果につながらずに、2ゲーム打って
4着→3着
マイナス4000
となりました。
いやー、20連続連対とかしていた先月が懐かしい。ピンのレートで2か月連続でラス0回とかやってたと思うんですよね。
最近は逆連対ばかりで心が折れそうです(^^;;
でもここは踏ん張りどころで、麻雀をやっていれば絶対こういう時は来るものです。
これまでの成績に自信を持って打ち続けるしかないんですよね。もちろんこういうときに微調整することもありだとは思いますが、とりあえず今の打ち方で続けて行く予定です。
そうそう
2ゲーム目のときにお客さんが1名来店してきて同卓したんですよ。
その人がスタッフの方の知り合いっぽかったんですが、この人が結構気さくなおっちゃんで楽しく打てました。
この感じこの感じ。
麻雀ってさ
やっぱ楽しくなきゃだめじゃん!ってなりました。
不調がたたって
「なんで悪いほうにばかり傾くんだろう」
ってなって自分のことばかり考えると、せっかく面白そうなお客さんやスタッフがいるのにふさぎ込んでしまい、雀荘巡りにおける一番の醍醐味を台無しにしてしまうんですよね。
これは反省材料として、前を向いて打っていこうと思います(^^)
というわけで
ぱたーん蕨 埼玉県の蕨
でした。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント