平日の仕事帰りにリニューアルしてノーレートになったお店に行ってきました。
お店の名前も若干変更になり、営業内容も完全に変わっていて驚いたお店です。
場所は東京都の大森
ノーレート麻雀エスポワール 東京都の大森
です。
このお店に自分が最初に行ったのはもう何年も前です。
当時はテンゴのお店で、確かクリスマスのころにいって
ひなたひな
さんがサンタコスをしていた記憶があります。
その時は一番奥の卓の壁際の席に座って打った記憶があります。
いやー、本当に自分はこういう雀荘巡りの記憶力だけは凄いものがあるなと思いますね(笑)
こちらがリニューアルしたエスポワールです。
扉には大きく「Mリーグ」と書かれています。
冒頭に書いた通り現在はノーレートフリーとなっています。
平日は12時から、土日は10時からのオープンのようで、その時間からノーレートフリーが打てます。
スタッフは3人体制のようなので、1人であさイチから行ってもすぐに打てると思います。
ルールはMリーグルールに準拠していて
・1ゲーム500
・60分打ち切り
・赤あり
・ダブロンなしの頭ハネ
・途中流局なし
・コールド無し
・飛びあり
このコールド無し、飛びありってのは若干オンレートの香りがありますね(笑)そんなの感じるのは自分だけでしょうか(^^;
それから珍しいのが
パンクリーチあり(1000点未満でリーチできるけど、その局収入がなければトビ終了)
というやつ。
ノーレートフリーでこれを採用しているお店は自分は初めて出会ったかもしれません。
こちらがルール表です。
なぜノーレートになったのかについては、ツイッターを見ていただければ詳しく載っています。
ただこの付近にはほかにも雀荘が多いです。おまけに刺激のあるルールでもなく目立った宣伝などもしていなかったとおもうんですよね。非常に不思議ですが、雀荘がこういう事態になるときっていつも「なんでここが?」っていうことが多いですよね。
麻雀の結果は
3着→2着
となりました。
同卓者の方々も真剣に打っていて、自分も集中して打つことができました。
ちなみにこれ非常に悔しかったのですが、2ゲーム連続でオーラスの1000点競争に負けたんですよ。それで2ゲーム連続で着落ちというゲロ吐きそうな展開でした(^_^;)
あー、本当なら2着→1着だったのに~~~(^^;
エスポワールでは勝利数のランキングのようなものをやっていて、ランキング表が貼られていました。
ノーレートフリーというものが増えてきたころからだいぶたって、今ではノーレートで打てる場所というのが都内近郊では非常に多くなりました。
既に利用者がお店を選択できる状態にあると思います。
自分はたまにDMなどで「どういったお店に行ったらいいですか?」と質問されることがありますが、やはり特徴のあるお店はすぐに思い浮かぶのですが、ただたんに「Mリーグルールのノーレートフリー」をうたっているだけだと印象も薄くなってしまうんですよね。
これからが正念場じゃないでしょうか。
というわけで
ノーレート麻雀エスポワール 東京都の大森
でした。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント