


入口

ママさん「明日は何曜日だっけ?土曜日?だったら15時からやってるわよ」
ということでした。
女性が電話に出たときの安心感はなんなんだろうw
今まで女性が電話に出て時間を案内されて間違っていたことはたぶん殆どないんですよね(^^)
ちなみに日曜、祝日は13時から営業ということです。
到着したのは土曜日の15時ちょっと過ぎ。
店内には4卓あって、フリーが1卓立っていました。
なんとなんと・・・
丸で1卓!!!
ひえーw
このタイミングで丸だと酷いときは1時間待つんですよねー。
でも幸いなことにスタッフ2人体制だったので、あと1人来れば打てるということで助かりました。
ちなみにこのときはママさんはいなくて、1ゲーム終わったあたりで登場しました。
ルール説明を受けました。
・1.0-1000-2000
・ゲーム代600
・トップ賞200?
・テンパイ連荘
・赤が各5に1枚ずつ
・門前祝儀500
・1本場1500
・箱下精算あり、トビ賞なし
・60000コールド
・見せ牌、腰牌のチェックありで現物のみ対象
とこんな感じ
かなりオーソドックスなピン東南といった感じです。
ルール表です。

店内の景色です。
近代麻雀が置いてありました。
考えてみると、今月に入り近代麻雀が置いてあるお店にもいくつか行きましたが
一度も自分がトッシイだと気付かれたことはありませんww

ちなみに年齢層ですが、もちろん高めなんですが若い人もいましたね。
そんななか非常に印象に残ったお客さんが居ました。
先に打っていたフリー卓にいたかなりご高齢とみられるおじーちゃん。
とにかく一人で賑やかに
めっちゃ楽しそうに打ってる!!!
これが本当にねー。すげーいいかんじなんですわ。
ことあるごとにリアクションを取りまくって一人でぶつくさいっていて、同卓者の若者たちに話しかけてる。
でも誰もまともに相手にしてなくて、無視したりしながら非常にクールに打ってるwww
俺があの卓にいたら、多分最初から最後まですっげーうるさい卓になるんだけどなー(笑)
このおじーちゃんは、ほぼ毎日のように開店時間からやってきていつも同じ調子で打って帰るんだとか。
こんな貼り紙がありました。
いやーほんと、ママさんがいる雀荘ってのは本当に好きなんだよなー。
ぶっちゃけ若い女性スタッフさんよりも、自分は断然ママさんが好みです(笑)
お店の雰囲気は新規歓迎ムードでしたし、新規でも入りやすいお店だと思います。
というわけで
メモリー1 神奈川県の武蔵小杉
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
コメント