恒例の土曜日雀荘巡りの最後に行ったのは
ねこにさんま 東京都の池袋
です。
もともとこの場所には「クイーン」だったっけな。たしかそういった名前のサンマのお店があったんですが、それが無くなって新しくオープンしたのが「ねこにさんま」です。
お店の前はもう200回以上は通っているはずなんですが、サンマが打てなかったためお店には行けなかったんですが、遂に今回足を運んでみました。
こちらがお店です。

到着したのは土曜日の夕方なんですが、フリーが2卓とセットが数卓立っているような状況でした。
もともとのこのお店に入る前の印象なんですが、ビルも古そうだし場末感ありありなんだろうなーwなんて思ってたんですよ。
しかし開けてびっくり。
店内は綺麗だし、店内は賑わってるし、スタッフも若くて元気。
拍子抜けした(笑)
おまけにお店について名前などを登録するときにサンマの経験を聞かれて
トッシイ「今年から始めたばかりなんですよ。それも関西で」
みたいなことを言ったら、すぐ後ろにいた若いスタッフさんが
スタッフ「ひょっとしてトッシイさんですか?」
と声をかけて来たんです。
この方は古くからのフォロワーさんなようで、このフレーズだけで自分がトッシイだと特定したようです。
かなりテンションがあがっていて自分もちょっと恥ずかしいながらも嬉しくなりました(笑)
こういうフォロワーさんとの突然の出会いってのは、旅打ちしているうえでは貴重ですし嬉しい出来事なんですよね。
ただ4人打ちの場合は大分打ってきていることもあり
トッシイ「やべー。変なとこ見せられないし勝ちたいなー」
なんてなるんですが、3人打ちの場合はまだ始めたばかりでへぼへぼなので、そういう気負いもなくて気楽に打てるのが現状です(^^;
すぐに卓を立ててくれるとのことで、ルール説明を受けました。
実はこの日のルールはちょっとイベント仕様になっていたようで、普段は
ピンズ赤金金ダイヤ
ソーズ赤赤金金
で
赤100
金200
ダイヤ300
エメラルド500
なんだそうです。
こちらが祝儀牌です。
というわけで当日のルールです。
・0.5
・アリアリ
・テンパイ連荘
・華牌
・北は共通役牌
・永久白ポッチあり
・ツモ損なし
・符計算あり
・フリテンリーチ、フリテンツモあり
・ツモピンあり
それから祝儀牌ですが、この日は
ピンズ赤金ダエ
ソーズ赤金金エ
で
赤100
金200
ダイヤ300
エメラルド500
となっていました。
エメラルドは夕方6時とかそのくらいまでは100だったんですが、それ以降の夜になると500にグレードアップしてました。
こうなると、点3レートというレートはもはや意味がなく、とにかく祝儀ゲームという感じになりますねw
こちらがルール表です。

こちらが使用するチップ。
預かりは3000です。

それから綺麗に塗られた祝儀牌
ちょっとダイヤ5pがハートっぽくなっていて見にくいなという印象が最後の最後までありましたねw
でもどの牌も丁寧に塗られていて眺めているだけでも綺麗でした(^^)

このあとの麻雀は、冒頭のフォロワー兼スタッフさんと全ゲーム同卓し
3着→2着→1着→2着
となりました。
途中から常連のおっちゃんとも同卓したんですが、気さくなかたで新規の自分も一緒になってワイワイ楽しく打つことができました(^^)
サンマの良さって何だろうか?ってまだはっきりわからないんですが、もしかすると
4人よりも3人で打つので、同卓者との距離が縮まりやすい
ってのがあるのかな?と若干ですが感じています。
あってるかどうかはわからないですが(^^;
それから関東のアリアリサンマにも少しずつ慣れてきた感じはありますね。
ただ祝儀牌が関西の時よりも種類が多くて、アガリ申告のときにすぐに祝儀の枚数が言えないんですわww
100、200、300、500と種類があるとさすがにぱっとわからないですよねw
というわけで
ねこにさんま 東京都の池袋
最後まで楽しく打てました。
ではでは!
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)