1月3日
18時
遂に自分の雀荘巡りにおいて、300店舗目となる節目を迎えることができました。
これまでの足跡を振り替えると
・0.3と0 5のチェーン店
・0.5の個別店
・ノーレート、健康麻雀
となるでしょうか。今でも店舗の名前を聞けば、そのときの情景が甦ってきます(^-^)
さて、今回の300店舗目に向かったのは、大阪の恵比須町という場所にある
メイド雀荘あかつき 恵比須町店
です。
こちらです。
メイドさんのいる、燃え萌えな雀荘!というのがキャッチフレーズ。以前いった秋葉原のてんぱねを思い出します。
こちらがホームページ
更新情報は主にTwitterで運用しているようです。自分は大阪には向かう前からこのTwitterをフォローして、年末年始の営業時間を調べて行きました。
お店の外観の写真をみればわかりますが、道を歩いていると、とにかくひときわ目立ちます。まず目にとまらないことはないでしょう。
到着したのは、1月3日の18時。
1卓メンバー1入りで立っていました。内装は、さすがメイド雀荘といった感じでした。
ほどなくしてルール説明となりました。しっかりメイドの格好をしたお姉さんが、ものすごいテキパキとした説明をしてくれました。もっとおっとりとしてるのかなーと思っていたので、ギャップがありました。
メイドさんは美人さんでしたが、自分の好みでいうと、もう少し落ち着いた雰囲気と大人っぽさがある女性が好みだなーと思いました(^^; 贅沢。
それでは、システムとルールなどです。
営業時間は基本は
平日は17時から23時
土日祝が11時から23時
です。
出勤しているメイドさんの日程はTwitterにたまにアップされますので、それをチェックする感じ。
ルールなど。
・3人打ちノーレートフリー
・30分500円の業界最安値
・東南戦
・ナシナシ
・ツモ損なし
・符計算なし
・5は全て赤でドラ扱い
・華牌ありで、全ドラ扱い(あ、か、つ、きという4枚入ってます)
・テンパイ連荘
・ツモピンフなし
・4枚使いのチートイツあり
などです。
詳しくはこちらのページに記載があります。
さて、ルールも終わり卓に案内されるわけですが。
自分が来る前は
男1
男2
メイドさん
の3人で仲良くワイワイ打ってたんですよ。話も盛り上がってた。そこに自分が来店してしまったことにより
男1
男2
俺
となってしまったわけです。
ゲームが開始早々に男1が、「うーん、そろそろ時間かなー」となるわけですよ。まー当然ですわな(笑) それでもメイドさんに引き留められて最後まで付き合ってくれました。感謝します。
この3人打ちですが、自分はほとんど未経験。
チョンチョンや、チョンを忘れまくり、点数計算も間違えまくり。いやー、ほんとうに同卓者には申し訳なかった。自分は粗相をする度に冷や汗をかいてました。
でも結果は
1着→1着→2着→1着
もう無茶苦茶(^^;
でも最後はなんとか、満貫くらいは点数が申告できるまではなってました。「3000、5000です!」
関西は3人打ち雀荘が非常に多いじゃないですか。そういった雀荘に行ってみるには、そもそも3人打ちのルール、マナー、点数計算に精通してからでないと厳しい。おまけに、テンポが4人打ちに比べてめっちゃ早いし。やっぱなんだかんだいって点数計算ができないとゲームに全く集中できません。
そんなとき、こういったノーレートの3人打ち雀荘って、すごいありがたいなーと思いました。
前に一度だけ、亀有で3人打ちの0.5を打ちましたが、メンバーさんには、「3人打ちの0.5は、4人打ちのピンみたいなもんっすよ」といわれたくらいなので、またまだ自分には早そうですが。
メイド雀荘あかつき
なんだかんだいって、300店舗目の節目の雀荘として、すごく刺激があって楽しめたと思います。
次回は301店舗目!
でわでわ。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント