北海道の道東から帰ってきた、トッシイです。行く先々で「雀荘+地名」で検索をしたのですが、なかなか雀荘がヒットしません。帯広あたりに来るといくつかヒットするようになりましたが、そもそも北海道には雀荘自体が相当すくないようです。自分は都内にいていろいろなルール・システムの選択肢がありますが、こちらのほうに住んでいる人はそもそも選択の余地自体がなかったりするんだと思いました。
今回の道東への旅は、いかに東京が恵まれているのかということがわかった旅でした。
さて今回向かったのは、そんな東京のビジネス街である「浜松町」になります。
浜松町駅から徒歩1分のところにありました。
まあじゃんアフターファイブ 浜松町 ノーレート
です。
ぶっちゃけ、食べログに掲載されている麻雀店ってどういうことよwwwって思いました。
あとは麻雀新聞というサイトです。
システムやルールなどです。
・毎週火、金
・12時から16時
・1600円
・卓数は7卓くらい
・健康麻雀は2卓立ってました
お店のスタッフが2名いますが、なるべく事前に電話をしていった方が良さそうです。麻雀教室のような感じのものはなかったように思います。
食べログに載っているくらいなので、もしかしたら何か食べれるのではないかと思い聞いてみました。でも答えは「no」でした。どうやら、お店の人自体も食べログに自分の店が載っているなんて知らなかったらしい(笑)
自分はマダム3人と同卓しました。
しかしまーみんな無発声が多い。頑張って健康麻雀をやりましょう!っていう雰囲気ではなくて、打てる人が集まったから打ちましょうか、って感じ。だからマナーがどうとかそういうのは一切誰も口には出しません。こういう場所の場合は、会話を楽しみつつ自分だけがしっかりマナーを守ればいいんです。麻雀に失礼のないように。
コーヒーや3時のおやつなどが振る舞われて、完全にまったり麻雀をマダムと戯れるみたいな健康麻雀でした。こういうのもたまにはいいんですよね(^^;
4時間で4ゲーム打てました。
1着→3着→2着→1着
2-1-1-0
ぶっちゃけてしまうと記憶に残らない健康麻雀でした。ポイントなどの制度もなく、セット雀荘が完全に片手までやってますみたいな感じだったので。
それでも浜松町で健康麻雀が打てるのは貴重です。駅からも近いし。
次回は
武蔵新城
に向かいました。
でわでわ。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント