おはようございます。トッシイです。
お盆休みも開けて、今年も残すところ9,10,11,12月と少なくなってきましたね。なんか本当に時間の経つのが早いです。
そんななか隙を見つけてはどこか遠くまで行けないかなと思っているわけですが、9月にもしかしたら実現するかもしれません。
向かう場所は愛知県。合計7か所ほど巡ることができればと思っています。
・笑喜
・いかさぽ
・イエローハウス
・ふぁーすとりばー
・リビング
・つばさ
・牌館
・いかさぽ
・イエローハウス
・ふぁーすとりばー
・リビング
・つばさ
・牌館
全店舗既に電話済です(^^;なんとか実現したいです。
とうわけでここからは普段の雀荘巡りです。
今回向かったのは小岩にある
麻雀ブラスト 小岩




です。
実はこのブラストに行ったのは、今年のお正月なのですw
今お正月の記事を書いてるのかよwと言われるかもしれませんが、書く速度が間に合わなくて随分遡ることになりました。
こちらが麻雀ブラストです。駅からは徒歩数分の場所にありました。



自分はこのお雑煮目当てでいきました。
開店時間に行きましたが、酒寄プロ1名だけがお店にいてまだほかに誰もいない状態。
酒寄「17時くらいになればおそらく大丈夫」
ということで、17時まで近くで時間を潰してから向かいました。
17時に再度行くと、既に1卓立っていたのと、待ち席に2名いて一安心(^^)
スタッフも3名いました。すばらしい。
ルール説明を受けました。
・0.5-500-1000
・ゲーム代400
・トップ賞100
・テンパイ連
・赤は各5に1枚ずつ
・鳴き祝儀100
・ブラスト牌のみ200
・途中流局あり
かなり標準的なルールでした。
こちらがルール表。

待ち席の2名とスタッフ1入りで、2卓目が立ちゲームスタート
結果は
3着→3着
マイナス1600
でした。
お正月一発目ということで、打ち始めのお客さんが殆どで、常連さんたちと和気あいあいと打ちました(^^)
そして、打ち終わったあとはいよいよお雑煮タイム。これを目当てに来たのだから、食べないで帰るわけにはいきません。
こちらがいただいたお雑煮。

男性スタッフ曰く
「餅はつきました。市販のもとではないです」
ということでした。
自分は3個餅入れてもらいました。本格的な雑煮で本当に旨かったです(^^)
自分の実家は農家で、昔は杵と臼で餅つきをしていましたが、その時いた常連のじーちゃんと話が合って、餅つきの昔話で盛り上がりました(笑)
この麻雀ブラストでは、ツイッターを見ているとちょいちょい
「本日の酒寄ご飯は、ナポリタン♡」
みたいなことがつぶやかれていて、夕飯目当てにくるお客さんもいるのかな(^^)
というわけで
麻雀ブラスト 小岩
楽しく打てました。
※記事を更新したあとに、フォロワーの方から、営業時間や酒寄プロがもう辞めているというような情報をいただきました。現在の状況は店舗にご確認ください。
いずれにしろ自分の記事については、自分が訪問したタイミングでのスナップショットになっているので、その後の店舗の状況はほとんど終えていませんご了承ください。
そいうえばツイッターではつぶやいたのですが、お盆の最中他の人の記事更新が乏しい中でいつも通り記事更新をしていった結果
1週間全部公式ジャンルの麻雀で1位が並びました。
ブログを書いている身としては本当に嬉しです。
次回は
長野遠征(日帰り夜行バス)
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント