おはようございます。トッシイです。
朝イチで大分駅から徒歩でブルードラゴンに行ってきました。そこでトップ目から3着落ちするチョンボ(フリテンロン)をしてきました。
カプセルホテルは安いですが、寝れないこともしばしば。未だに克服できていません。
そんな大分から今度は一気に別府まで移動しました。
別府と言えば
別府温泉
なわけですが、自分の観光名所は常に
雀荘
なわけで、当然温泉には向かいませんでした。
実はこの日。健康麻雀を数週間前に確認をとっていた、ドラゴン倶楽部という雀荘がありました。
そこに電話すると
「えっ?今日はやらないわよ。お店も休み」
ということでした。もう慣れっこです(笑)
おまけにオンレートについても、
「どんなので打ちたいの?集めようか?」
ってことで、特にお店のルールも決まっていないようで
「またあとで電話します」
ということにしました。
というわけで、向かったのは
別府大学駅
というところにある
麻雀コロッケ 大分県の別府大学駅
です。
こちらです。
駅からはメチャクチャ近いです。


少し話は戻りますが、別府駅のすぐ近くに
手湯
というものがあったので、朝からチョンボしてしまった手を清めてから行きました。

そんな麻雀コロッケ
実はノーレートも開催しています。ただこれは、希望者が集まり次第ということで、この日はあつまらなそうとのことで、オンレートを打つことになりました。
ホームページがありました。
普通にレート表記が載っていました。分かりやすくて助かります。
店内に入ると、かなりこじんまりしていて、卓数は3卓。
スタッフは2人体制でした。
ルール説明を受けました。
・0.5-500-1000
・ゲーム代350
・トップ賞200
・テンパイ連荘
・赤が各3に一枚ずつ(珍しい)
・白ダイヤ1枚(ドラ扱いで祝儀なし)
・門前祝儀100
・60000点ゴールド
・本場900(えっ??)
・見せ牌、腰牌のチェックあり。現物のみ
です。
この赤が3にあるのはたまにあるのですが、
本番900って初めての経験でした。
ルールが非常にポピュラーなだけに、これにはかなり驚きました(^^;
点数申告も本場が乗ると、瞬時には発声できまそんでした。
ルール表です。

そういえば白ダイヤがあったのですが、別府までくるといよいよ北九州に近づいてきたな~という感覚です(^^)
白ダイヤは北九州の名物ですからね。
到着したタイミングでは卓が立っていませんでしたが、スタッフが常連さんに声をかけてくれて無事打つことができました。
麻雀の結果は
1着→3着→3着
マイナス800
最近ずっとマイナスでしょんぼりです(^^)
ちなみに別府大学駅にあるけど、大学生はみんなネット麻雀ばかりで、お店に大学生はあまり来ないらしい( ;∀;)
駅を降りたときには沢山の大学生と一緒だったのですが。
悲しい(^^;
思い出の別府駅
というわけで、
麻雀コロッケ 大分県の別府大学駅
でした。
この日は体調も悪くて、別府駅近くのカプセルホテルに直行してしまったのですが、
思えば一つや二つくらいは温泉に行けばよかったなと、少しは後悔しております(^^;
次回は翌朝
福岡県の戸畑
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント