おはようございます。トッシイです。
今年の1月に行った関西遠征。遂に九州までやってきました。
九州に来るのは何度目でしょうか。またこの地に立てたことに感謝です。
九州の麻雀気質は好きで、特にマナーに厳しい印象。そんな自分が好きな九州ですが、唯一苦渋をなめたお店が移転リニューアルしたということで
行ってきました。
ということで、今回の目的地は
麻雀フォーラム 福岡県の雑餉隈
です。
ちなみにこの雑餉隈って感じを一発で読める人はいるんですかね?
正解は「ざっしょのくま」なんです(^^;
その雑餉隈駅から徒歩数分の駅近にありました。
こちらです。




麻雀フォーラムにはホームページがありました。
到着したのは、年始の平日の真っ昼間(笑)
スタッフ1人体制で、1卓丸で立っていました。
その1卓は全員が常連さんでかなり楽しそうに打ってる。
スタッフに挨拶すると、スタッフさんも申し訳なさそうに「かなり待つことになるかもしれません」ということでした。
まさかの来店もあるかもしれないので、しばらく待つことを決意して、先にルール説明を受けました。
・0.5の500-1000
・ゲーム代400
・トップ賞なし
・テンパイ連荘
・赤は各5に1枚ずつで、鳴き祝儀100
・60000点ゴールド
・途中流局一切なし
以前はゲーム代350のトップ賞100だったので、そこが少し変わったようです。
九州では結構特殊なルールもあったりする中で、非常に標準的で分かりやすいルール。
ここの標準的でなんて言葉は、自分の知識内だけでの言葉なのであれなんですが。
こちらがルール表です。

というわけで、
麻雀フォーラム 福岡県の雑餉隈
でした。
次回は
福岡県の七隈
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント