天鳳8段に昇段したことで、収支報告のタイトルも併せて変更した、トッシイです。
昨日小島武夫さんが亡くなったというニュースが駆け巡りました。自分は直接会ったことはないですが、モンドのテレビを見ていたころはよく見ていました。当時から安い手であがることに否定的な感じで、何よりも負けてもなんかへらへらしている姿が印象的で、ぶっちゃけ自分はかなり嫌いでした(^^;;
でも健康麻雀のお店でプロ雀士の名前があがると、必ず最初に出てくる名前は間違いなく「小島武夫」でしたね^^;もはや代名詞みたいな感じ。それに、雀荘巡りをしている中でたまに「小島武夫」の文字が看板に刻まれている店をみるんですよね。「小島武夫と打てる店」って感じの。絶対打てないだろと思いつつも、ネームバリューの象徴ともいうべにこういう看板が、昔はもしかしたらもっと沢山あったんじゃなかろうか。
このニュースの後、ネット上を「小島武夫」で検索して一番内容が濃かったのがこのページ

長いですが、一気読みしました。記事の内容が全て本当かどうかはわかりませんが、相当破天荒だったのは自叙伝のタイトルからも間違いなさそう。相当なろくでなしだったようですが、ぶっちゃけこの記事を読み終わるころには、しばしば「ゾッと」することもありましたが、これだけの独特な経歴をもつ麻雀プロはなかなかでてこないだろうなと思いました。
アマゾンに自叙伝が売ってました。
レビューなどをみると、なんか一度読んでみたくなる。どうしようw
そういえば全く麻雀知らない妻に小島武夫ってしってる?麻雀プロなんだけど。という話をしたら、「桜井章一」は知ってるっていわれました。
さて、それでは成績管理です。実は4月末に成績をまとめ忘れたので、今回は4月と5月の両方の記事の内容から成績を集計しました。
■オンレート4月5月成績
1-0-0-0
1.00
プラス+3550pt
これは宇都宮のブルードラゴンのやつですね(^^;1回しかこの2か月でオンレート打たなかったのか。
引き続き、この雀荘巡りを始めてからのオンレート総合成績です。
■オンレート総合成績
214-229-175-129
2.29
+40,130pt
プラス収支は4万ptになりました。関東の低レート雀荘も後半戦に入ってきています。どこまでプラス収支を維持できるか楽しみです。
それでは、ノーレートの成績です。
■ノーレート4月5月成績
33-27-20-16
2.19
沢山打ちました。一応平均順位2.2を切っているので合格点とします。
引き続き、ノーレートの総合成績です。
■ノーレート総合成績
167-144-100-76
2.17
3月末時点では、2.16だったので若干落ちました。
健康麻雀、ノーレート雀荘の雀荘巡りもそろそろ終盤戦になってきている気がします。なんとか最後の最後まで平均順位は2.2を切ったまま維持したい。
そういえばいよいよ6月。天鳳は本アカを今月は打っていく予定ですし、麻雀駅伝なんてのも始まりますね。自分はもちろんμに頑張ってほしいと思っていますが、どうでしょう。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
コメント