いよいよ緊急事態宣言が解除されました。
自粛が解けると同時に、雀荘巡りを再開できる嬉しさがあります(^^)
しかしいよいよ「1.0」の世界に脚を突っ込むことになりそうです。ソフトピンはたぬに緊急事態宣言前に一度行きましたが、やはりまだまだドキドキの方が強いです(^^;収支は0.5と分けて付けていくつもりです。
それでは雀荘巡りです。
今回は新しくオープンした健康麻雀のお店に行ってきました。
というわけで今度の目的地は
麻雀童夢 東京都の永山
です。
京王永山駅からは徒歩5分程度でした。
こちらです。
非常に目立つ看板


何度見てもこれは目立つ!

階段を下りると入り口があります。

麻雀童夢にはホームページがありました。
麻雀童夢には、健康麻雀とノーレートフリーの2つのメニューがあります。
朝からやってるのが健康麻雀で、夕方から開始されるのがノーレートフリー
こういう場合わけは上手いなと思います(^^)
当日は友人の
丸さん
わきしおさん
と行きました。
本当に一緒に巡ってくれる仲間に恵まれました(^^)
自分がこのお店を発見したのはTwitterでした。
そのときのフォロワー数はなんと1名(笑)自分が2人目となりました(^^;
そのフォロワー数1名のアカウントでは、今度ノーレートフリーにリニューアルします!とかかれていたのです。すぐにDMすると返事があり、この日を迎えました。
店内をみると、凄く変わった作りになっていることに気付きます。
待ち席のあるところが結構な段差があって、まるでお立ち台のような。
マスターに訪ねると、この場所は20年前はオカマバーだったらしい。永山駅周辺はそんなに沢山のお店がなくて比較的寂しい場所に感じたのですが、その時代はオカマバーは沢山の場所にあったのかもしれません。
実はこれまで巡ってきた雀荘でも似たような場所があったのですが、そういう店もお立ち台があったのかもしれませんね。
そのオカマバーが閉店したあとに、今のマスターの先代がフリー雀荘を開業し、遂に今回ノーレートのお店にリニューアルしたということです。
スタッフ「そのには昔ミラーボールがあったんですよ」
スタッフ「壁は全部色を塗ったけど、天井は今でも部屋を暗くすると、昔の面影が浮き出してとても綺麗です」
一度見てみたかったな~。
当日はもともと電話で3名で行くことを伝えていて、自分がトッシイだということも伝えていました。
そのこともあったのか、自分を知る地元のフォロワーさんが来店してくれたりで、賑やかに打つことができました(^^)
新規は会員登録すると2ゲームサービスとなるサービスを実施中でした。ありがたい。
それではルールなどです。
ちなみに今回は朝から来店したので、健康麻雀のルールで打ちました。
・1ゲーム350円
・テンパイ連荘
・赤なし
・50分打ちきり
・トビなし
・途中流局なし
です。
ちなみにノーレートフリーの方は赤アリとなります。
こちらがルール表
まだオープンしたばかりですが、お店のスタッフは基本3人体制で、みなさんしっかりしていて好印象しかありませんでした。
システムも明快で良いなと思います(^^)
自分はこの永山という場所がどこだかわからなかったんですよね(^^;まさか東京都だったとは。雀荘巡りをすることで色々な土地に行けるのは、それはそれは楽しいことです(^^)
また近くに来る機会があれば寄ってみたいと思います。
というわけで
麻雀童夢 東京都の永山
楽しく打てました。
次回は
筑波
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント