雀荘にはいくつかの大きなチェーン店があり、それぞれ特色があると思います。
そんなチェーン店のなかで、自分が今のところ一番接客においてしっかりしていると思うのが
カボグループ
どのお店でもほぼ一見さんの自分なので適当な評価にほかならないですが。
それでもほぼ全国のチェーン店に行ってみた感想としては、今のところカボグループが一番な印象です(^^)
レート1.0がメインな分、マーチャオよりも若干年齢層も高い気がしていて、おっさんになった自分にはそれがまた心地よいのかもしれません(^^;
というわけで今回の目的地は
麻雀ブル新宿
です。
こちらです。



新宿店には過去に何回か電話をしていたのですが、0.5の卓が立ちやすいのはゲストが居るときだということでした。
直近では大久保朋美プロのゲストの日があるということで、その日に照準を合わせて行きました。
時間は木曜日の17時
1.0のフリーが3卓という状況でした。
到着すると丁度1.0で打っている人の中に0.5.希望のお客さんがいるということで、すぐに0.5を別卓で立ててもらえることになりました(^^)感謝。
この方は大久保朋美プロが大好きなようでした(^^)
あっ、待ち席にいてアイスコーヒーを頼もうとしたら有料でした。ホットなら無料です。
新しく立ててくれた0.5卓の面子は
自分(おっちゃん)
ファンのおっちゃん
スタッフの女性
大久保朋美プロ
となりました。
えっーー、いきなりプロと同卓できるのか!
自分はてっきりプロは1.0優先なのかなと思っていたんですよね。実はそんなことはないのかもしれませんね。
いやー、しかしですね。
大久保朋美プロ。めちゃめちゃ可愛いんですが(^^;
そしてきっちりお洒落してきてるのがわかります。
嬉しいじゃないですか。お客さん(自分達)のために女性がお洒落してきてくれるなんて(^^)
よくお土産を持参する人がいますが、自分なりにその気持ちは普通に理解できます。
そしてゲーム開始
結果は3ゲーム打って
1着→3着→2着
プラス1000
大久保プロとはなんと3ゲーム同卓しました。
その印象は、所作が綺麗なのと笑顔が可愛いでした。
特に牌を河にスッと打っているのを見ていると惚れ惚れしてしまいます。
惚れやすい自分はすぐにファンになりましたよ(笑)
帰りは初対面の自分に対してエレベーターまで見送りに来てくれて非常に嬉しかったです。
いやー、0.5ならまた同卓希望できちゃおうかな(^^;
でも1.0だちょっと微妙ですかね。やっぱりプロの方々って普通に強いですからね(笑)
いずれにしろカボグループの接客姿勢のなかで0.5で打てるのはお得感が自分はあると思っています。
ブル新宿に限らず都内近郊のお店だと、女流プロがゲストのときに0.5の卓は立ちやすそうです。お店に電話してスケジュールを聞いてみるのが一つの手かと思います。
というわけで
麻雀ブル新宿
楽しく打てました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント