【フリー雀荘 754店舗目】新潟けんこう麻雀教室新発田店 新潟県の新発田

フリー
おはようございます。トッシイです。
 
今回から少しの間は新潟遠征になります。
 
昔のように宿泊付きで遠征に行くことはなかなか難しいですが、今回は数ヶ月前から計画を立てて実現しました。
 
コロナの影響で健康麻雀系で寄ろうと思ったところはいくつも県外NG。おまけにオンレートのお店も同様でした。
 
関東圏にいると薄れてきていた意識ですが、改めてまだまだシビアな状況だなということを実感しました。
 
旅費については
 
Gotoキャンペーンの時期もあり、新幹線の往復と宿泊費あわせて、14000円。それからレンタカーが4000円という感じで行って帰ってきました。
 
そんななかで向かった新潟。
 
まず向かったのは
 
新潟けんこう麻雀教室新発田店
 
です。
 
新潟駅から新発田まではバイパス一本でした。
 
ただしそのバイパス、みんなスピード出しまくり。自分は軽自動車だったのですが、さすがに100キロ以上出さないと危なそうな世界でひやひやでした。
 
というわけでこちらが新潟けんこう麻雀教室新発田店です。
 

 

 
大きな複合施設の一角にありました。
 
ホームページがありました。
 
そう、この新潟けんこう麻雀教室新発田店は、あの新潟けんこう麻雀教室の2店舗目です。
 
そのお店の写真が下。
 
このお店こそ、新潟県内のすべての雀荘の中で一番盛況なお店。朝から人がならんでいて、週末は基本満卓。
 
すごいお店です。
 
以前訪問したときの記事です。
 
 

 
そんなお店の2店舗目の新発田店
 
10時の開店にあわせて、10時ちょい過ぎに入ってみると。
 
すでに3卓立ってました(笑)
 
凄い。
 
そしてマネージャー的な正装した男性スタッフが数人と、ボランティアっぽいおばーちゃんが数名。
 
飲み物の手配や、人が足りなくなったときはその方々が卓に入ってくれます。
 
早速ルール説明を受けました。
 
土日祝日と平日の夕方以降は赤ありになるようで、今回は赤ありの麻雀となりました。
 
軽く書くと
 
・赤ありノーレート
・ダブロンあり
 
という感じ。かなりざっくり(笑)
 

 

 

 
ちなみに平日の昼間はこちらのルールです。
 

 
こちらが使用した麻雀卓です。
 

 
打っている途中に、Twitterで少しだけ見覚えのある方がお店に来店してきました。
 
なんとフォロワーの溝渕さん。最高位戦の方です。マスクしているプロフィール画像は強面ですが優しい方でした(^^;
 
その溝渕さんがスタッフと入れ替わって、それまでも結構ガチ目な感じだったのに、さらにガチっぽさが増す展開に(笑)
 
必至に打った結果は
 
2着→1着→1着
 
最後は、自分の親の24000で上家にいた友人のわきしおさんが飛んで終了となりました(^^;
 
店内は終始明るい雰囲気で、とても嬉しかったです(^^)
やはり健康麻雀はこうでなくては。
 
そういえばすぐ隣の卓では麻雀教室が開催されていました。
 
講師はこのお店のスタッフさん。もしかしたらプロだったりするのかも。
 
そしてその生徒が驚きの
 
大学生くらいの男性二人。二人はともだち同士という雰囲気でもなくて個別に参加してきた風。
 
なんかこれをみただけで嬉しくなりましたね(^^)
だって今まで麻雀教室って大体がおばちゃんしか見たことなかったんですもの(^^;
 
新潟の健康麻雀についてはまだあまり深くはしりませんが、こうやって麻雀の裾野を広げることに尽力しているお店があるってことです。
 
素晴らしすぎる(^^)
 
帰り際におしらせを頂きました。
 

 

あっ、勝ったときに配布されるチケット。これは本店と同じ仕組みですね。

 

 

 
ポイントカードも頂きました。
 

 
というわけで
 
新潟けんこう麻雀教室新発田店
 
楽しく打てました(^^)
 
このあとは新潟駅近くのお店に向かいました。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました