【フリー雀荘 1700店舗目】麻雀クラブしのぶ 福島県の福島市

フリー

雀荘巡りを始めていくつもの節目を迎えてきましたが、今回のお店で1700店舗目となりました。

いったいどのくらいの時間を費やしてきたのかわかりません。

ひょんなことから始まった雀荘巡りが、もはや人生の一部になっています

麻雀を覚えたのが30歳を過ぎてから。フリー雀荘に初めて行ったのはもう37歳を過ぎてから。

そんな人間がこんなことになるなんて。

本当にわかりません(^^)

今回の1700店舗目については「いつか行ってみたい」と思っていたお店を選んでみました。

自分の麻雀の原点は、池袋パラディから始まった健康麻雀巡りにあると思っています。

麻雀はお金をかけないと楽しくないという人もいますが、純粋に麻雀の勝負ということだけをみると確かにそうなるかもしれません。自分も麻雀を覚えてからはずっとそうでした。

ただこのパラディ―から始まった健康麻雀巡りで少なくとも自分にとっての麻雀はそいういうものではなくなりました。

そういうわけで1700店舗目は健康麻雀のお店である

麻雀クラブしのぶ 福島県の福島市

です。

大宮から新幹線にのり福島まではおおよそ1時間くらい。新幹線を使うと福島も近いですねー。

福島駅からしのぶまでは多少歩きますが、徒歩圏内です。

こちらです。

この扉の感じ。

たまりませんねー。

到着時の店内の様子です。

本来朝10時からスタートなのに、9時で既に2卓立っていました。

自分も到着したのは9時過ぎ

事前にマスターに電話したところ

「みんな麻雀大好きだからね、もう9時過ぎから集まってきた人から打ち始めてるよ」

ということだったんです。だから自分も早めに到着したという感じです。

ちなみに到着するまで自分がどこからくる人かは言っていなかったのですが、わざわざ埼玉から来てくれたということでマスターは大変喜んでくれました。

そこからはマスターの独演会みたいになって、どんどんいろいろなことを話してくれました。

麻雀クラブしのぶは福島県で唯一の健康麻将協会の所属店舗なわけですが、ここから北になると仙台の定禅寺クラブまで離れてしまいます。

自分がその定禅寺クラブにも行ったことがあるということでも話が広がりました(^^)

しのぶでは様々な地域を巻き込んだ催しをしていますが、今度やるのがこちらのチャリティー大会だそうです。

このあと常連さんがやってきて3卓目を立てることになりました。

使用した麻雀卓。

ただこの卓がイマイチでした。

点棒表示が全然あってなくて。

まー、オープン戦をやる分には順位よりも得点が大事なので自分の点数さえわかっていればいいわけなんですが、自分は雀荘巡りでは順位を気にして打っているのでここは残念でした。

先に来て打っている2卓は普通に点数表示ができている卓でした。

店内の雰囲気なんですが、かなりみんな真剣モード。

実はここに来る前は、まったり健康麻雀でおばあちゃんも沢山いてお昼はお弁当のおかずをごちそうになれたりしないかなーなんてかんがえていたわけですよ。

ところがふたを開けてみると

全員男性なうえに対局中の私語は殆どなくてメチャクチャ真剣モード。

驚きました。

マスターも「うちの連中はかなり強いと思うよ」と言っていたのがわかりますね。たまに麻雀界という雑誌を見ますがいつも「しのぶ」の方々はオープン戦の上位にいますもんね。

お昼ご飯は、常連さんにいきつけの定食屋に連れて行ってもらって色々話を聞かせてもらったりしましたが、こういうときの話も貴重です。自分の知らない近隣のフリー雀荘の話なんかもできてメモしたりしました(^^)

麻雀の成績は細かくメモをとりませんでしたが、最後は2着→1着とまとめることができて気分よくかえることができました。

帰り際には「また来てくださいね」とマスター、ママさん、常連さんに見送られてお店を出てきました。

自分の雀荘巡りの原点でもある健康麻雀。

これからも積極的に巡って行けたらと思います。

というわけで、1700店舗目

麻雀クラブしのぶ 福島県の福島市

楽しく打てました。

ではでは!

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました