月曜日から水曜日まで麻雀なしの生活で仕事して、木曜日からまた名古屋に行きたいなと思っている、トッシイです。必死に頑張ります。
それでは雀荘巡りです。
今回向かったのは群馬県です。群馬県という場所は遠いようにも感じますが、実はそれほど遠くはありません。
おまけに例の、休日お出かけパックを使えば、高崎の各地を回っても、往復3,000円程度。時間も往復4時間程度です。
電車ではスマホ天鳳してればあっという間です(^-^)
というわけで、今回向かったのは高崎にある
マイナス4℃ 高崎
です。
駅からは徒歩5分くらいでした。
こちらです。
しかしまー、このお店の名前とロゴ。明らかにクリスマスのあとに大量にネットに売りに出されるあのアクセサリーブランドを連想させる(笑)

こちらが麻雀王国のページ
到着したのは午前10時。ほぼ開店時間に行きました。
この時間でセットが1卓、店の奥の方で立っていました。
で、待ち席に2人ほど常連客が座っていたので、これはすぐ打てるかな?と思ったら、
「お腹減ったから飯行ってくる。吉野家。今日は俺の奢りだぜ」
と言って出ていってしまった。
どうやら徹夜麻雀明けだったっぽい。でもだったら、吉野家よりいいもの奢ってやれよと突っ込みを入れたくなりましたね(笑)
というわけで、ルール説明の後にメンバー3人入りで打つことになりました。
しかしメンバー3入りで打ってくれるなんて良心的です。立ててくれない場合だってありますから。
それでは先にルール説明です。
0.5の500-1000
ゲーム代400
トップ賞200
テンパイ連荘
赤は各5に一枚ずつと、青5sが一枚
鳴き祝儀で、赤は100で青が200
白ポッチありで、リーチ後永続オールマイティー
途中流局あり
60000点終了あり
チップ精算
最後の1ゲームは吉野家から戻ってきた常連さんが2人入って打ったけど、気持ちのよい人達で普通に打てた。
こういう常連が人当たりいい店ってのは良いですね(^-^)
というわけで、
別れた彼女にプレゼントした定番アクセサリーの4℃を思い出してしまうかもしれない雀荘
マイナス4℃ 高崎
楽しく打てました。
次回は
新前橋
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント