年末年始の関西遠征
今回は愛媛県の松山にある
エムスペース 愛媛県の松山
に行ってきました。
ひとつ前の麻雀さくらからは徒歩圏内でした。
こちらです。
エムスペースにはホームページがありました。
細かいシステムはホームページを見るとわかります。
松山にはもともと「JAO」という全国最大級の麻雀店があり、そこて「じゃおとん」というノーレートフリーも開催されているしセットもできるので、松山にはもうノーレートのお店はオープンしないんじゃないかと勝手に思っていました。
しかし数年前にMリーグに呼応するかのように、Mリーグルールの打てるノーレートフリー店として、オープンしたのがエムスペースでした。
コロナショックの影響もありやっと来ることができました。
お店にはいるとフリーが1卓立っていました。
お店のスタッフは恐らく2名体制な感じ。
待ち席にてシステムの説明を受けました。
入会して、入場料を払い、麻雀を打つ場合は、チケットを購入する流れです。
こちらが説明の紙
カフェ利用のみも可能なため、このようなシステムになっているのでしょう。
一度入会していれば、入場料を払えば、食べ物飲み物などのすべてのサービスが受けられる感じかと思います。
自分はパスタをいただきました(^^)
ルールはMリーグルールのノーレートフリーなのでルールは割愛しますが、こちらがルール表です。
このあとの待ち時間では、マスターと女性スタッフさんと長々と麻雀談義をしました。
マスターはとんでもなく麻雀熱が高い人で、現在は西日本のチーム戦を主催しているようでした。
西日本TEAMリーグ
というやつです。
たまにTwitterで見かけていましたが、かなり多くの人が参加しているようです。
おまけに今年の目標としては、このリーグ戦を日本全国に広めたいという野望を語っていました。
このときの麻雀談義は格別で、
「もう沢山話ができたし、凄く楽しかったから打たないで帰っても十分です!」
と思えるくらい(笑)
やっぱ旅先でお店のマスターやスタッフさんとする会話は本当に楽しい♪
しばらくすると常連さんの来店があり、スタッフ2入りでもう1卓立てることになりました。
こちらが使用した麻雀卓
綺麗なレックス3で、上下が整列して配られてくる卓でした(^^)
お店の壁にはみんなが見れそうな位置にディスプレイがあり、そこではMリーグが生放送されてまさした。
1月3日ということで、魚谷さんなノーテンリーチをぶちかました日ですね。やっぱりチョンボした人はツクのかな?と思ったらしっかりトップを取っていた試合でしたね(^^;
麻雀の内容ですが、マナーについてはみなさんかなりしっかり打っていて真剣対局が楽しめそうでした。
おまけに年齢層も比較的若そう
近隣のJAOのじゃおとんが、ほとんどご年配でマナーもアレなことを考えると、ノーレートを真剣に打ちたければこちらのお店に来た方が良さそう。
おまけに、じゃおとんは早めにお開きになることがありますが、エムスペースは夜遅く来ても打てそうな感じです。
麻雀の結果は
4着→2着
2戦目のオーラスに、魂の裏ドラをのせて二着になれました。
年末から続く逆連対地獄から初めて連対できました(^^)
書き忘れていましたが、
店内にはMリーグのユニフォームやら選手の写真がビッシリで、Mリーグ好きであれば一度は訪れてみたいお店じゃないでしょうか。
時間はかかりますが、岡山から特急一本なので、関西圏からなら日帰りも可能な気がします。
とにかくマスターと沢山話ができたのが思いでです。ありがとう(^^)
というわけで
エムスペース 愛媛県の松山
楽しく打てました。
ではでは。
※こちらのコンテンツも自主制作しています(^^)
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント