【フリー雀荘 1719店舗目】JAM仙台 宮城県の仙台

フリー

朝から石巻市で打った後、仙石線の各駅停車で1時間半かけてから仙台に戻ってきた、トッシイです。

もう時間的には日が暮れている時間帯。

引き続き向かったのは

JAM仙台 宮城県の仙台

です。

カボグループの中で全国で3つのお店が新しくJAMとしてリニューアルしましたが、その一つが仙台にあるJAM仙台です。以前はブル仙台となっていて自分が記念すべき200店舗目に行った場所です。

当時の記事

amebaブログから移転してきたときに画像などが欠けてしまっていますが、読み返してみると

5pが5枚入っているという事件があったのが思い出しますねー(笑)

当時はテンゴもありましたが現在はピンのみとなっています。

こちらがお店です。

土曜日の夜になっていましたが、店内はフリーが2卓とセットが1卓という寂しい状況。

年末年始にはまた一気にお客さんが押し寄せるとは思いますが、やはり土曜日のこの時間帯にチェーン店がフリー2卓は寂しいです。

12月からルール変更があったようで

・形式テンパイがありに変更

となっていました。

たしかに少し前に別のJAMに行ったときには形式テンパイは無しだったと思いますね。

チョンボの規定も緩和されてました。

色々とカボグループも試行錯誤して必死なのが伝わってきますね。

やはりマーチャオの存在が大きいとは思いますが、

テンパイ連であること

門前祝儀であること

これはやはりカボグループのいいところだと思います。

ルールを箇条書きすると

・1.0-1000-3000

・テンパイ連荘

・赤が各5に1枚ずつで門前祝儀500

・形式テンパイあり

・55000コールド

こんな感じ

こちらがルール表です。

麻雀の成績は

3着→2着

マイナス1700

となりました。

初戦はオーラスのラス親で3着目を捲ったタイミングで3着やめしました(^^;

上と下が離れていたためなんですが、やはりワンスリーだと3着やめもありだと思いますね。

2戦目は調子が良かったんですが、オーラス捲られてしまい2着となりました。

スタッフの対応も良くてカボグループは好きですし、テンパイ連の門前祝儀も好きなルール。

いろいろとルール変更など大変だと思いますが、頑張ってほしいです。

というわけで

JAM仙台 宮城県の仙台

でした。

ではでは!

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました