最近競技ルールの一発裏なしルールを何度か打ちました。
お互いの成績は公開されていて、プライドをかけて勝負してる。
オンレートでは誰が稼いでるかは自己申告でわかり辛いけれど、こちらは誰が強くて誰が弱いかはっきりする。このカテゴリで打つ人は、そういうところにしびれてる人もいるだろう。
さて、今回向かったのは両国にある
かぼちゃ倶楽部両国店 ノーレート
です。
近隣には、ニューロン両国店もありますね。
漠然と思うけれど、本当にノーレート雀荘ってのはどのくらいあるんだろう。自分だけでも100店舗くらい最終的に行くんじゃなかろうか。
かぼちゃ倶楽部は、両国駅から徒歩数分でした。
こちらです。
点数計算を簡略化しようということで、ハン数だけで計算するやつ。符計算は一切ありません。
ツモ タンヤオ ピンフ ドラ
が、2000、4000になるルールです。
自分はこのウェルネスの点数計算のやり方には批判的なんですよね。このルールで点数計算を覚えてしまうと、なかなか他の雀荘では通じないと思うから。
また希望すると、年に何度かこのような配布物が郵送してもらえます。
ガラパゴスなんかもこういう配布物をやっていましたね。
「あたし、ここに名前が載ってるのよ(^-^)」
なんていうやりとりを楽しむ人も多そう。
お客さんの入りは、自分の行った平日だとメンバー入りで1卓でした。遅い方の時間のタイミングなら人も多くなるんだろうか。
ただ、平日の昼間は他の健康麻雀は、じいちゃんばあちゃんだらけだから、ちょっと閑散としていた印象です。
最終的に3ゲーム打ちました。
2着→2着→3着
0-2-1-0
そういえば、前にTwitterでみたことがある、黄河プロが常勤みたいですね。自分はタイミング合いませんでしたが。
今回の反省点は、美女にぬるい放銃をしてしまったことかな(^^;
でわでわ。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント