こうやって、雀荘巡りをしたときの記憶をたどり、記事にしているこの時間が一番落ち着く、トッシイです(^^;
さて雀荘巡り。
新潟遠征を終えて関東地方に帰ってきました。早速向かったのは津田沼です。
津田沼駅から徒歩1分のところにある
健康麻雀サロン 津田沼
駅を出ると目の前で、物凄く目立っていました。
こちらです。


こちらがホームページです。
このページにたどり着くのも実はけっこうな検索をしています。もはや単純な検索方法では健康のお店がヒットしなくなってしまったというか、そういう場所は行き尽くしてしまったのです。普通に検索した場合は、Googleの最終ページまでみるようなことをしています(笑)
そんなこんなで見つけたこのお店。
到着すると、なんと満卓!卓数も多い。10卓近くあったのではないでしょうか。
新潟の健康麻雀は多くても6卓とかだったので、こちらに帰ってくると、
首都圏は本当に健康麻雀に恵まれた場所だな
と思います。
オーナー曰く、このお店はまだオープンから一年しか経っていないらしい。それなのにこの盛況ぶり。
この日はセットのお客さんが多くて、ノーレートの健康麻雀は一卓だけでした。なんか「ノーレートの健康麻雀」ってのは変な表現なんだけど(笑)
実はこの雀荘。健康麻雀といいつつ奥の方では点3点5の卓も立っているみたいなんですよね。
お店の人から「かけてる方の卓でもやりたければやれますよ」と言われた。
セットできてるお客さんは、本当のセットの人もいるのかもしれませんが、例えば来た順番に四人一組のセットの組を作ってセットとして1日打つ。その中ですることにはお店は関知せず、という感じ。
すごい表現がし辛いんだけど(^^;
だから途中で誰かが帰ってその卓に空きができちゃったら、卓組を変えたりもするっぽいんですよね(笑)
ちなみにこの日自分が座ったのは完全なノーレート卓で、同卓者は
じいちゃん、じいちゃん、スタッフのおばちゃん
で、この面子で1日打ちました。
スタッフはオーナー含めて全員女性で、3名。
営業日は、火曜日と木曜日
10時から17時
2000円
この料金の中に、ドリンクはもちろんお昼ご飯代金も含まれています。
こちらが食べたカレー

そういえばお昼を食べたあとの午後の出来事。
途中上家に座っていたじいちゃんの動きが突然止まる、
ぼーっと目を開けたまま遠くを見たまま静止。初めはただぼーっとしてるだけかと思ったけど、あまりにその時間が長くて
何かおかしい!
と思った。
なんかやばいよ!と思っていた矢先、となりにいたスタッフのおばちゃんが、
「ほらっ!どうしたの!〇〇さん!」(バンッバンッ)
と、バンバン膝やら肩やらを叩いて、耳元で呼び掛けを始める。すると
「あっ?あぁーー・・・」
といって、じーちゃんが目を覚まし復活。
自分がビビっていると同卓者の方々
「この人たまにこうなるのよ」
ということらしい。
最近行った健康麻雀でもばーちゃんが突然「胸が痛い」といって「がしゃーーー」と卓にうつぶせになる出来事があった。
健康麻雀は年寄りが多いので、普段からいろいろなことが起こることをあらかじめ想定しておく必要があるのかも。だからこそ会員登録の際に緊急連絡先を記入する欄がある場所もあるんだと思います。実際みなさん、病院やら手術の話で盛り上がっていることも多いから。
今回は5ゲーム打てました。
2着→2着→1着→4着→4着
1-2-0-2
午後はカレーライスをしっかり食べたせいか、じーちゃんに負けず劣らずに眠くなり集中力を欠きました(^^;;
健康麻雀サロン 京成津田沼
駅前1分の好立地で、オープンから1年で大盛況のお店でした。
次回は
御徒町
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント