朝から赤羽会館で手積みの健康麻雀を打ってきましたが、そのまま今度は船橋に向かいました。
船橋に来たのは、ニューロン船橋以来かもしれやせん。
というわけで
今回向かったのは
麻雀カボ船橋
です。
こちらです。


到着したのは月曜日(祝)の昼過ぎ。
フリーが4卓立っていました。
カボグループは2レートありますが、自分はもちろん0.5を希望しました。
待ち席には既に一人。スタッフとずっと会話している様子。ポイントカードを見せてもらったらほぼ毎日通っているようで、かなりの常連客らしい。
ただこのときから、そのじーちゃんのテンションが異常に高かったのが少し気になってはいた。
2人揃ってご案内となり同卓。
卓に座るなり、下家の前から居た人が「うわー」とか言ってた(^^;)
この半荘。
予想通り一緒に入った人がかなりの問題児だったと判明。
・ずっと独り言をブツブツ
・あーー、ちょっとまってーーーを連発
そしてどれも声が大きい。
さらには三味線ととられるような行為もあったり。
そりゃあそうです。癖なの独り言がやめられない病気みたい。
でもそれだけならいいのに、とにかく切るのが遅い。
そして自分の対面にいたじーちゃんもとことん遅かった。
遅すぎる人がダブル
そしてついに
下家のじーちゃんが怒りをあらわにし出したから大変です。
人が考えている間に、自分の麻雀牌で卓を「トントントントン」と叩くようになった(笑)
さらには「ブツブツ言ってないで早く切りなさいよ!」となった。
これには流石にお店のスタッフが卓に仲裁に入ってきた。
そのときのスタッフの対応は素晴らしかった。
問題児のじーちゃには
「◯◯さん!あんまりそういうことすると一緒に打ってくれる人居なくなっちゃうよ!」
と厳しめに怒ってた。
(でもずっと治らずなんだろうと思いますが(^^;))
急にこうなるはずもなく毎日居るんだから、他の同卓者へのパフォーマンスもあるでしょう。それでもこういうパフォーマンスだけでも、自分はとても大事なことだと思います。ウェルカム札幌とは大違い。
その直後に下家のじーちゃんが、
「もうこれでやめる!ラス半!」
となった。
このゲームの結末は
結局1時間半かかった挙げ句に、オーラスに問題児のブツブツじーちゃんが一発でツモって大逆転でトップ(笑)
そのリアクションと、役の数えかたから
「あれ?もしかしてトップになっちゃった?(回りにいたスタッフに声をかけて)ねーねー、これトップだよね。」
(笑)
かなり険悪なムードの中でもなんとか最後まで乗り切れたのは、このグループのスタッフが常に見回りをしながら注意を入れているからでしょう(^^)ありがたいです。
結果はこの後もう1ゲーム打って
2着→3着
マイナス1300
でした。
ブツブツ言ってたじーちゃんは、結局2ゲーム目も相変わらずスタッフから注意されまくりでした(笑)
ラス半したじーちゃんは、気がついたら他の卓にすぐに入ってた(笑)よくあるテクニックですね(^^;)
というわけで
カボ船橋
でした。
今月も土浦健康麻雀クラブからお便りをいただきました。
今月13日は、たかはるdayということです(^^)

次回は
四国遠征
に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント