おはようございます。トッシイです。
今回も1月に行った関西遠征となります。
麻雀エルのあとに福岡天神で1泊さした翌日。朝から東に向かい、今回は広島まで移動しました。
広島には以前一度来ていますが、そのときはオンレートのみでした。でも今回は健康麻雀を発見したのです(^^)
というわけで今回の目的地は
じゃんけんぽん 広島の八丁堀
です。
広島駅からは路面電車に乗って移動しました。
こちらです。
なかなか味のある看板。古そう。

旗もありました。

ビルの一階にあった掲示

こちらが入り口です。

じゃんけんぽんって言うと、真っ先に浮かぶのは福岡にある【じゃんけんぽん】ですよね。
でもですね。じゃんけんぽんっていう名前は以外にも結構使われてるのかもしれません。自分はこのお店以外にも栃木県でこの名前の健康麻雀があることを知ってます。
そんなじゃんけんぽんは、健康麻将協会のホームページに店舗紹介がありました。
自分はこのページの情報をもとに電話しました。

お店の案内の掲示

お店に到着すると、お店のスタッフ以外では自分が一番乗り。
マスターとしばらくの間雑談をしていました。
このお店はオープン当初から日本健康麻将協会に加盟していて、
なんと今年で16年目なのだそうです。
えっ!結構凄くないですか(^^)
まさか広島にこんなお店があったなんて。


店内の様子

実は以後教室もやってます。
この日は健康麻雀の卓のすぐ隣で、地元の小学生がやって来て、マスターが囲碁を教えてました。
とても暖かい光景でした。

店内の雑誌置き場

この日に立ったのは1卓。
常連さん二人に自分。それに、マスターとママさんが交代交代に入ってくれる感じ。
雑談するなかでマスターが言っていたのは、最近お客さんが減ってきたということ。
原因は同じビルの別のフロアで、手積みの健康麻雀が始まってそこにお客さんをとられてしまったらしい。自治体が主催しているようで、料金も非常に安い。
こちらは自動卓ですが、実は
【健康麻雀をまったり楽しみたい派】
は、健康麻雀をしながらのコミュニケーションを楽しめれば良い人が多いので、手積みでも自動卓でもどちらでも良い人も多いです。
そういった人達がごっそり抜けてしまったのだとか。
そんな辛い状況ではありますか、マスターは本当に優しい紳士で楽しい時間を過ごせました。
自分は広島における、
【健康麻雀の隠れた名店】
だと思います。
麻雀の結果は
2着→1着→2着→1着→1着
マスターが本当に優しい紳士でした(^^)
料金は1800円でした。
使用した麻雀卓です。

というわけで、
じゃんけんぽん 広島の八丁堀
楽しく打てました。
次回は
広島の道場
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント