【フリー雀荘 1805店舗目】天牌 東京都の蒲田

フリー

今日は久しぶりに都内近郊の雀荘巡りに行ってきました。

雀荘巡りも最近は近場というよりも遠方に雀荘を求めていくことも少なくないですが、こうやって近場のお店をある程度リストアップできてきたら、たまにまとめて巡っています。

まず向かったのは

天牌 東京都の蒲田

です。

もともとあった「ナナちゃん」という味のあるオーナーさんのお店があったのですが、その跡地にオープンしました。

こちらがお店です。

先日に電話したところ朝10時からオープンでスタッフもいるので、最悪スタッフ3名でも打てますよということでした。

そんな感じで朝10時についてみると既にフリーが立っていて、それも既に点差が幅になっているとw

何時からやっていたのかはあえて書きませんが、そんなに早くからやってたんならもっと早く来たのに―(^^;

ルール説明をしてくれたスタッフさんも、なんか見たことのあるような人でした。前のナナちゃんのときにも居た人なのかもしれないですし、他のお店で出会ったことのあるひとだったのかも。

ルールはナナちゃんの時よりも少し変更がありました。少しというか主要な部分も変わっていたので普通に変わっていたという表現の方がいいのかも。

一言でいえば、紙煙草を吸いながら打てる昔ながらの雰囲気のピン東南のお店が新しくオープンした

ということです。

1.0-2000-3000
 →自分が前に行ったときには15-25だったと思います。ナナちゃんの最後の方は20-30だったということなのでここはそういう意味では一緒

1本場1500

そして

・東場50000点コールド、半荘通じて60000点コールド

60000点行けば当然コールドのようです。また東場自体は多分60000点未満なら必ずやって、南1局に入ったタイミングで50000点以上の人がいたらそれでもコールド終了ということです。

・トビ賞なし、箱下精算あり
 →これは以前はトビ賞が1000ついていたと思いますが、それが無くなり箱下ありになってました。

・オープンリーチがオーラスのみ2000点でかけられる
 →以前はオープンリーチはありませんでした。

あとは前と同じ

・赤が各5に1枚ずつで門前祝儀500

そんな感じです。

こちらがルール表。

しばらく待ってから卓に入りましたが、同卓者は

今週毎日来ていて1度も負けていないというおっちゃん

常連の煙草ぷかぷかオジーちゃん

常連の煙草ぷかぷかおばーちゃん

この中のずっとついているというおっちゃんが強すぎましたね。

勝てる気がしないレベルの一発ツモの嵐w

結果は

3着→2着

マイナス3000

となりました。

しかし自分・・・煙草の煙に弱くなった気がします。

というか弱くなったというか単純に嫌に感じるようになってきたのかも。以前はしばらく場末ピン東南ばかりを数年間巡っていた時期があって、それでもう完全にマヒしていたのかもですね。最近は紙煙草NGの場所が増えすぎて、たまにである煙モクモクに堪えられなくなってきている気がします(^^;

ただこういう紙煙草OKのお店が新しくオープンするのも、地元の喫煙者からしたらかなりありがたいことです。

新しいお店になっても頑張ってほしいです。

というわけで

天牌 東京都の蒲田

でした。

ではでは。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
タイトルとURLをコピーしました