【フリー雀荘 566店舗目】麻雀倶楽部都 京都の円町

フリー
おはようございます。トッシイです。
 
前回は奈良にある「もくれん」に行ってきました。
 
その奈良から一気に京都まで移動します。
 
大阪を飛び越えるわけですが、それでも一時間半かからないのだから、やはり大阪周辺は近いなーと思います。
 
そうして到着した京都ですが、オンレートのお店以外にも、ノーレートのお店もちょいちょいあります。
 
その京都駅から電車を乗り越えて到着したのが、京都の円町という駅。
 
もちろん初めて聞く駅名で、初めての場所になります。
 
というわけで、今回向かったのは京都の円町にある
 
麻雀倶楽部都 京都の円町
 
です。
 
こちらです。
 
駅はからは徒歩10分くらいでしょうか。
 
ビルの窓に、麻雀屋さんが入ってますよという貼り紙がありました。
 

 

 
階段を昇りお店の前に到着しました。
 
ありました。
 
麻雀倶楽部都
 
なぜかドアの前にはどんぶりが(笑)
 

 
到着したのは土曜日の午後。
 
このお店を知ったのはTwitterのおかげでした。
 
Twitterの検索で、「ノーレート」というキーワードで検索したときにヒットしたのが、この麻雀倶楽部都でした。
 
早速DMをして、営業時間などの確認を行いました。初めて行く場合は、自分と同じようにDMなどで確認するのがよいのかなと思います。
 
到着したときにはすでに店内では卓が立っていて賑やかな雰囲気。
 
店内を見回すと、こじんまりとした店内は、とても綺麗で整理されていました。
 
さすが女性オーナーのお店です。
 
こんな感じで、お菓子コーナーなんかもありました(^^)
 

 
それではこのお店のルールなどです。
 
オーナーの都さんから説明を受けました。
 
ちなみに都さんの印象は、メチャメチャ話好きで正直者って感じ。このお店のムードメーカー的な存在でした。
 
会えばそのキャラクターに魅了されるでしょう(笑)
 
・ノーレート
・1ゲーム300
・8局麻雀(連荘、積み棒なし)
・赤あり(赤ありと赤なしの日があるらしい)
 
もはやこれだけです。
 
こちらがルール表です。
 

 
8局麻雀って単語は、確か連盟チャンネルかなんかで聞いたことがあります。それとほぼ同じなのではないかと。
 
そのあとすぐにゲームをさせてもらったのですが、楽しかったな~。
 
そもそも8局しかない麻雀は打つのが初めて。
 
8局麻雀というのはその時点での残り局数が確定しているので、今の点数状況でやることが分かりや易いです。なので、そういった勉強には為になるのかなーと感じました。
 
ゲーム中も常連の楽しそうな会話に自分も混じりながら打てました(^^)
 
そういえばゲームの途中。
 
明らかに常連ではない女性が来店してきました。それも都さんのアタフタぶりからして、アポなしの感じ。
 
なんと実は、自分が京都に来てからのツイートを見て駆けつけてきてくれたらしい。それもなんと、振り袖姿で(^^)
 
とんでもないサプライズでした。さすがにあのときの瞬間は強烈に脳裏に焼き付いています。今でも脳内再生できますよ(^^)
 
こういう出会いは雀荘巡り冥利に尽きるなと思います。
 
そんなこんなで打った麻雀は
 
1→4→3→1→3→3→2
 
なんと7ゲームも打ちました!
とはいえ、必ず8局で終わるので展開は早いですが(^^;
 
帰るときに都さんからお土産をもらいました。
 

 

現在も大事に保管してあります(^^)

 
というわけで、
 
麻雀倶楽部都 京都の円町

 

オーナーの都さんの明るい性格と、お客さんに非常に恵まれたお店だと思いました。
 
これにて静岡から始まった関西遠征も一旦終了です。
 
こちらのコンテンツも自主作成しています(^^)
 
 
次回は東京に戻り
 
虎ノ門
 
に向かいました。
 
ではでは。

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました