関西遠征の3店舗目は、Twitterで何度も目にしたことのある
A.rule
に行って来ました。その名の通り、連盟のAルールが打てるお店です。
そして、このお店には
A.rule四天王
という存在があります。その中でもバウアーさんという方が有名で、ものすごい強いらしい。
もし同卓できたらラッキーだなという思いとともに、その門をくぐりました。
場所は
北浜
という駅で降りて、徒歩数分のところです。
こちらです。
こちらがホームページ
平日 17時からlast
土曜日、祝日 13時からlast
日曜日は休み
です。lastと書いてあるので、夜はかなり遅くまでやってるんだと思う。
雀サクのページにはイベント情報が更新されているのと、Twitterでは毎日のように成績やらなんやらを発信してる。
ノーレートのガチ目のお店ってのは、通う人の承認要求をいかに満たすかも重要だと思うので、この点はすばらしいと思う。
オンレートでは○○さんが一番勝ちましたなんてできないので、この
デイリーランキングやらマンスリーランキングなどの発信は、ノーレート雀荘の強みの一つでもあり、もはや常識になってますよね。名前も公表されるので、当然通う人の承認要求も満たせます。
さらにここでは、四天王の認定制度もあって非常に面白い。
17時に到着ましたが、店内に入ると既に1卓立っていました(^-^)
店内は結構広くて、6卓。
あー、ここで色々大会とかやってるのかーと、ぼーっと見回してました。
気付くとバウアーさんが既に打っていたので、最後まで同卓はできませんでした。残念。
ルールは連盟のAルール(一発裏ナシ)
ノーレート
1ゲームが500円
です。
ルール説明の方は、何度かAルールを打ってるのでほぼほぼ省略してもらい、すぐに卓が立ちました。
面子は
おばちゃん(このおばちゃんとはμ道場でも同卓した(;_;))
若い人
メンバーさん?(たまにこの雀荘の写真でみたことのある人)
私語なしで真剣に打ってました。
途中色々な出来事があっても、そのことをああだこうだいうのはゲームの後でっていう感じ。
これは店の雰囲気、かつ面子によりますけどね(^^;
こうやってたまに無心になって打てると本当に気持ちいい。
今回はそんな感じで打てたかな。
結果のほうは、
2着(浮き)→2着(浮き)→2着(浮き)
0-3-0-0
Aルールでガチで打つの楽しかったな(^-^)
3試合打ちましたが、このうち2試合はAルールの戦い方をもっと理解していればトップもあったかなという内容。一発裏ナシルールは偶然性が少し減る分、理詰めで戦略・戦術が練れるのがやっぱり楽しいですね。
お店には「ちょっと寄ったわ」みたいな人も来店したりで、関西のAルール好きのたまり場というか、社交場って感じなんだろうなーと思います。実際、関西でノーレートでAルールの打てる唯一の場所ということですもんね。
楽しく打てました。
今度は何かのイベントがあるときにまた来てみたいなと思います。
でわでわ。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント