天鳳。「トッシイ@麻雀 」が八段に到達しました。これは本当に嬉しい。七段には特上卓で勝ち越せば到達できるけれど、八段には鳳凰卓で勝ち越さなければなれない。そういう価値の違いがあります。
素直に嬉しいです(^^)
さて雀荘巡り。
今回向かったのは千葉県です。千葉県は本当に健康麻雀が活発なところ。
場所は、千葉の
四街道(ヨツカイドウ)
というところにある
健康麻雀四街道サロン
という雀荘です。
四街道の駅からは非常に遠く、自分の脚で徒歩20分はかかりました。
ただし到着までの間ずっと一本道を歩くのですが、この道路が綺麗な道路で、両脇に立派な松が植えてあってそれを見ながら歩くと癒されます(^^)
実はこの雀荘、2フロアあって、自分は初め真っ暗な方に行ってしまいました。電話をすると
「下の階よ、そっちは不健康な方よ」
と言われた。
そのお店のおばあちゃんが言うには、オンレートの麻雀を「不健康麻雀」と読んでいるようだ。
というわけで私も
私「不健康なのもやってるんですねー」
おばあちゃん「ほらっ男の人はみんな好きでしょ。不健康麻雀。あっちは夜からで、みんなお酒ガブガブ飲んで煙草吸いながらやってるわ」
ということらしい。不健康なほうは、おそらく旦那さんが経営してるっぽい(笑)
2フロア合わせるとかなりの卓数があるらしく、やはり昔はセットのお客で大盛況だったようだ。自分はこの話を聴くと、毎度のようにこの部屋が夜な夜なワイワイ、ベチンベチンやっていた時代を想像する。
そのとき頭に浮かんでくるのは、雀鬼シリーズの清水健太郎のいる世界(笑)
そんなときに今回の同卓者にいたじーちゃんと待ち時間に昔話を聞いていた。
じーちゃん「君は賭ける麻雀も打つのかい?」
私「たまにオンレートは打ちます」
じーちゃん「賭けるのはもうやめた方がいいよ。俺は人生を台無しにしたよ」
じーちゃん「俺は昔一晩で500万負けたことがあるよ。最高で3700万円借金があった。」
私「一晩で500万って本当ですか?」
じーちゃん「普通よりも高く打ってたからね。昔はみんな結構高いので打ってたよ」
と言っていた。
これがじーちゃん本人のことなのか、他人のことなのかはアレだけど、万が一本人のことではないにしろ、すぐ近くにそういう世界が存在していたということなんだろう。
そしてこのじーちゃんとこのあと1日打つわけだけど、点棒のやり取りが面白い。
点棒は普通1000点、2000点とか、12000点とか言うのが普通。でもこの人は全部
じーちゃん「満貫、イチマンニセンエン!」(12000円)
って言うんだよね(笑) 全部円が語尾についちゃう。
最初は、えっ?てなってたんだけど、
この人の一晩で500万円負けたってのは、ひょっとしたらマジなのかもな・・・
って思うようになりましたよ(^^;もしかしたらあがった点数でそのままお金をやりとりしてたんじゃないかなとか(^^;
同卓者もこれにはなれてるようで、
「はいはい、2000円ね」
とか言って点棒を渡してた(笑)
と、相当話がそれてしまいました。
このじーちゃんとは違い、この健康麻雀店は非常に健全な場所です。
・初回は無料体験で、なんと1日無料!
・完全先付け(健康麻雀では完先は普通に登場します。もう打ちなれた)
・1ゲームの時間制限なし
・まったり健康麻雀
・朝は10時から
・お店のスタッフは、オーナーのおばあちゃん1人なので、その日の人数調整が必要なため、かならず前々に電話をしてからいくこと。
とはいいつつ、この日も近所のおばあちゃんがひょろっと入ってきて、抜け番で打ったりしてるくらいまったりした、和気あいあいの健康麻雀です。
この日は2卓でしたが、
前日は麻雀大会だったらしく、10卓ある店内は満卓だったらしい。自分は一番お客さんが少ない曜日に行ったみたい。
まー、とにかくゆっくり打つ面子だった。
10時30分から16時までの間に、休憩時間を挟んで4ゲームしか打てなかった。
1着→3着→3着→2着
1-1-2-0
ちなまに下に貼り付けた写真のように、こんな感じで麻雀大会がちょいちょい開催されているようです。
結構立派なポスターですよね。まさかあのおばあちゃんが作ってるのかな。アットホームな健康麻雀店の場合は、息子や親戚の人達がホームページやチラシを手伝ってくれてるケースがあるから、そういう感じなのかな。
自分はこのデザイン、センスあると思う。(扇子)

しかし、あの点棒を円で言うおじいちゃんと、もっと昔話をしたかったなー(^^;
昔競馬が大好きだった大学生時代。競馬場の穴場で知りあったりするおじいちゃんやおっちゃん達。
ハイセイコーやオグリキャップ、そしてシンボリルドルフなんかを生で見てきた世代。
こういう人達にはその経験があるということだけで、自分には常に羨ましく、競馬の大先輩として尊敬してたことがあった。
麻雀の昔話を楽しそうに聞いている自分の目は、その大学生だった頃の自分と変わらないのかもしれないなーと思った(^^;
次回は、赤坂に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント