【フリー雀荘 345店舗目】雀新会 新潟 吉田 健康麻雀

フリー
天鳳八段坂。まだ充分な回数を打っていませんが、やはりプレッシャーが七段の時よりも強いです。
以前八段まで来たときは本名のアカウントでやっていたときです。そのときは一気に八段まであがり、一気に六段まで落ちました。その時のショックは本当に酷かった(^^;あのときはここまでが完全に運だけだったんだとわからされたんですよね。今回は本当にしがみつきたい一心で打っています。
 
さて雀荘巡り。
 
この日は3月24日。
 
新潟遠征の2日目にして最終日。
 
向かったのは
 
雀新会  吉田  健康麻雀
 
です。
 
ホームページの案内では「南吉田駅」と案内がありましたが、事前に電話したら「吉田駅」のほうが近いということでした。駅からは徒歩10分程度。あまりに気合いを入れすぎてしまい、だいぶ前に着いてしまったので、近くのマックで朝マックをしました。
 
そしてそのマックから目と鼻の先やなあるのが、
 
こちらの雀新会です。
 
遠目から見るととにかく目立つので、近くまで来ればまず迷うことはないでしょう。
 

 

 

 
到着した時間は開店時間の10時より数分前。店内に入ると女の子が2名いました。
 
「あれっ?フレムさんいない」
 
と、心の中でつぶやきました。この日はフレムチェンバースにぜひ挨拶をしたいという気持ちが強かったので、
 
「あー、今日はいないのか」
 
と、がっかりしたのを覚えています。
 
でも、帰り際に東京からのお土産を渡したときです。なんとこのとき一番最初にルール説明をしてくれた女性こそが、フレムチェンバースだったということが判明したのです(^^;;;
 
だからルール説明を聞いている最中や、麻雀を打っている間、ずっとフレムさんがこの場にいないと勘違いしていたんです。店を出るまで結局一度も自分からは挨拶すらできなかったというね(^^;本当にもう・・・、何の会話もなく帰ってきてしまいました。
 
自分のなかのフレムチェンバースは、「そうとうなおばさん」で「歳は自分よりも上」という印象を持っていたのです。泉ピン子さんみたいなイメージ。Twitterであんな感じの雰囲気なのでかなり貫禄のある女性かと(笑)だからまさか最初に店内の案内とルール説明をしてくれた女の子がフレムさんだったなんて・・・・。
 
店内には5卓くらいありました。
 
こちらがホームページです。
 
 
以下要約
 
・土日祝日の10時から(上級者)
・初めて行く場合はホームページにある電話番号に電話したほうがよい
・初回は何時間打っても無料です
・自動卓
 
ルールなど
 
・アリアリの赤なし
・形式テンパイなし
・27000点持ちの30000点返し
・30000点未満でサドンデスあり
・切り上げ満貫なし
・現物以外の食いかえあり
・リャンハン縛りあり
・ダブロンあり
・あがりやめなし
・途中流局全てあり
・あがったときは、役と点数を申告する
 
また罰則規定については、初級者と上級者で罰則規定が異なっていました。これは珍しい。
 
ちなみにルールブックでは、罰則のことを
 
「お仕置き」
 
という独特の表現をしていました。可愛い(^^;
 
ルールブックという表現をしましたが、ルールやシステム一式がまとめられたファイルがあります。そのページごとに別々の妖精のイラストがあり、その妖精が吹き出しでルール説明をしてくれます。
 
こんな感じで妖精のイラスト付きです。

 

 
ルールブックの中で
 
・鳴いたピンフ形は20符
 
という説明がありました。これはどういうことなんだっけ(笑)深く考えなかった。
 
あと特殊なのが
 
・リーチ棒の供託は、リーチして次回あがった人が貰う
 
というもの。つまり1000点供託がある状況で次局に食いタンであがっても、供託の1000点はそのまま残るというものです。ゲーム終了時に残っていた供託はトップ取りになります。これも珍しい。
 
マナーのページを抜粋
 
「マナー違反はビシビシ指摘させて頂きます!」
 
という文言のところがフレムさんっぽい。
 

 

 
手順についてかかれたページも、詳しくかかれていて非常によいです。

 

 
この他、あがり役の説明やら、ルールの要点をまとめた「その他」のページなど、ことこまかに記述がありました。
 
また面白かったのが次の集計用チップ。
 
あがりが発生する度にチップが配られます。
このチップを後で集計することで、あがり率や放銃率を計算できるようになっています。これは面白いなと思いました(^^)
実際こういう健康麻雀では、誰かが牌符を取っているわけでもないので、こういう数値を集計することは困難です。しかし雀新会ではこのチップという方法でそれを可能にしていましたね。素晴らしい。

 
それではゲームの方です。
 
今回訪れたときには「おっさん」と呼ばれているおっさんは居なくて、麻雀の打てそうなスタッフは実質一人でした。この場合は待ち席に人がいる場合は「抜け番」で対応する仕組みを採用していました。たとえば待ち席に2名いるような場合は2着と3着が次回抜けたりしてました。
 
自分は移動の都合があり4時間だけ打ちました。そのうち1回は抜け番となり、結果的には2ゲーム打ちました。
 
3着→3着
 
ここでの麻雀を一言でいうなら
 
とにかく笑ったw
 
ということ。
 
最初から最後までずっと笑いながら打っていて、あっというまの4時間でした。抜け番だった間も一緒に抜け番だったじーちゃんと打っている人をいじったりしながら楽しかったなー。お互い煽りあったり(笑)
 
健康麻雀で一番大切なのは、マナーよりなにより「楽しく打てること」です。
 
そういう意味で、常連のお客さんに非常に恵まれている場所だと思います。
 
とあるじいちゃんが
 
「東京のほうにはこういう場所はないだろ?」
 
と言っていたんですが、こういう発言ってこの場所が好きだからでてくる発言です。「ここが一番よ!」って感じがでてましたね。
 
ちなみに注目のマナーについて。
 
これについてはおそらく標準的で、この場所が特別マナーの究極に良い場所というような印象はなかったです。
例えばフレムさんなりが同卓していたり、見張っていたりしていればまた違うんだと思うのですが、結構緩めかなとも思える場面はありました(^^)自分はこれでいいと思います。あれだけワイワイ楽しくやれてるんだから。
 
でもたまにちょっと大きな音を立てて牌を切ると、フレムさんから
 
「今強打をしたような音が聞こえましたが!?」
 
と指摘がはいるようなことはありましたが(笑)
 
電車の時間になり、みなさんに帰りの挨拶をして店をでることになりました。
 
冒頭にも書きましたが、帰り際に東京土産をスタッフに渡しにいったのですが、そのときにやっと
 
あっ、この人がフレムさんだったのかと気づきました(^^;
 
健康麻雀の話題で沢山話をしたかったのに。でもフレムさんの方は、1日中健康麻雀教室の先生をしていたので、その時間もあまりなかったかもですね(^^;
 
雀新会
 
非常に楽しく打てました。
 
ありがとうございます。
 
このあとは
 
寺尾
 
という駅まで移動しました。これが今回の新潟遠征の最後の店舗になります。
 
ではでは

■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索

全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。

■健康麻雀&ノーレート麻雀検索

ホームの健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。

■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)

トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました