関西遠征はここまで
静岡→名古屋→京都→広島→兵庫ときています。
前回は三宮で一泊し、朝から三宮の雀荘巡りをしてきました。
そこから再度西に向かい、加古川という場所に移動しました。
当然のごとくまったく知らない土地になります。
というわけで向かったのは
カルテット 東加古川
です。
加古川は小さな駅で、そこから徒歩数分のところにありました。
こちらです。

入口がおしゃれなんですけど(^^;
お店のロゴもおしゃれ。

お店の入口がおしゃれすぎて、女流スタッフが結構いるのかな?と思ったら、店内は全員男性スタッフでした(^^;)
到着したのは金曜日の17時
フリーが2卓立っていました。
店内は白と黒のモノトーン調でかなり綺麗。
そして、物凄い静か。
小さな駅のこういう場所にある雀荘だから、常連さんがいて多少ワイワイしてると思っていただけに、かなり驚きました。
スタッフは3人体制で全員スーツ。素晴らしい。
そういえば最初に住所とか書くのですが、そこで「東京」と書いたらすぐさま
「トッシイさんですよね」
と言われた。
どうやら自分が三宮に来ているというのをTwitterでみていたので、すぐに見当がついたらしい。
到着してすぐに身バレしてしまい、ここは負けられないなーと多少緊張(笑)
それではルールなどです。
ホームページがまとまっていて、そこにルールが細かく載ってました。
・0.5-500-1000
・アガリ連荘
・ゲーム代350
・トップ賞300
・フリードリンク代金200
・赤は各5に一枚ずつ
・門前祝儀100
・途中流局一切なし
・60,000点コールド
ちなみにルール説明を受けた待ち席もかなり綺麗で、本棚には漫画本から戦術本も充実していました。
しらばらくしてスタッフの入っていた卓に入りました。
同卓者に後々プロのスタッフの方もいたりで、収支的には恵まれない展開(笑)
結果は
3着→2着
マイナス1450
でした。
最初は自分が遠征組ということもあり多少話をしたりしていましたが、すぐに静かになり真剣勝負の雰囲気に。
まさかこんな雰囲気で打てるとは。一つ前の激安KINGがワイワイガヤガヤだっただけに強く印象に残りました(^^)
というわけで、
カルテット 東加古川
楽しく打てました。
次回はここから更に西に移動して
姫路
に向かいました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント