※YouTubeチャンネルを開設しました。
そういえば、いつも冒頭に貼っているYouTubeのチャンネルですが、一年ほど動画やってますが登録者がもうすぐ300人です。記録映像的なものにしたいので面白くはないかもですが、やはり1000人とかまでいくのは本当に努力した人達なんだろうなと思います。
それでは雀荘巡りです。
突然思い立って、週末に新潟まで来ました。もちろん日帰りなので数店舗しか巡ることができません。
朝イチの麻雀オールスターの次に向かったのは、そこから徒歩で20分程度のところにあるこちらのお店です。
というわけで今回の目的地は
ぴよぴよ倶楽部 新潟
です。
路面店で、「えっ、こんなとろに」って感じにひょっこり現れます。
前回の新潟遠征では、コロナで県外お断りでしたが、今回はオーケーでした。
こちらです。
昼過ぎの店内はセットが3卓と、フリーが2卓ほど立っていました。
なかなか賑わっている様子
比較的若いお客さんが多い印象
スタッフがやってきてルール説明を受けました。
・0.5-500-1000
・ゲーム代400
・トップ賞忘れました
・テンパイ連荘
・赤が各5に一枚ずつ
・門前祝儀100
・途中流局
かなりオーソドックスなルールです。
ちなみにルール説明は非常に丁寧で好感が持てました。
最近は場末のルール説明が非常に適当な場所が多かったので、新鮮でした(^^;
スタッフの応対も優しいので、初心者の方で安心して入れそう。
対局中のマナーも良かったです。
麻雀の方ですが
初戦。
東パツのゲーム途中の席に案内されました。
すると
席について直後に対面の親が少し考えてからリーチ!
そして
一発ツモ!
開けられた手を見ると、息を飲む光景がありました。
メンチン
それも高めなら九蓮宝燈となるアガリでした。
8,000オールという申告でしたが、それを顔色一つ変えずに発声してるのが
逆に怖かったですね(^^;
自分なら一言二言何か言っちゃいそうですが。
下家に指摘されて初めて
「そうだったんすよー」
と言ってました(^^;
強い人ってやっぱどこにでもいるよなーと。
つか
席についてすぐって、ツイテなくね?(笑)
そのあとは僅差のラスのあとに、大きめのトップ
結果は
4着→4着→1着
マイナス2250
でした。
九蓮宝燈で思い出すのは、ZOO池袋で七順目あたりにロンしたメンチンが、本当は九蓮宝燈だったのに12000と申告してしまい、そのまま流したあとに、
脇から
「あれ、ちゅーれんでしたよね」
と言われたやつ。
そもそもチンイツテンパイで頭がテンパってしまい、待ち確認だけで精一杯だったんですよね。苦い思い出です。
というわけで
ぴよぴよ倶楽部 新潟
でした。
オールスターに引き続き良店舗でした。
このあとはまたまた徒歩で別のお店に向かいました。
ではでは。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
全国の健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索
ホームの健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘です。ホームの健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が便利にお店を探せることを目的に作成しました。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント