仙台・福島遠征の初日。
今回は友人の「わきしお」さんと一緒に遠征にきました。
その「わきしお」さんが
「どうしてもいきたいです」
と言っていた場所が、今回の目的地となります。
というわけで今回の目的地は
健康麻雀サロン杜の都 仙台
です。
本当は機会があればもっとはやく来たかったのですが(^^)
このお店はなんと駅ビルの中に入っているそうで、とても立地条件に恵まれている場所のようです。
こちらです。
なんとなく写真をみただけでも「駅ビル」って雰囲気がしますよね(^^)

あー、写真を見ているだけでも、あのときに戻りたくなるw


こちらが入口です。

お店の名前である「杜の都」は、かなりのグッドネーミングだと個人的には思います(^^)
ホームページがあるかなーと思ったのですが、このお店オリジナルのホームページは直ぐには見つかりませんでした。
麻雀王国に情報があったのと、ツイッターをメインに活動しているように思われます。
麻雀王国
ツイッター
店内に入ると既に4卓立っていました。
この杜の都には自分のフォロワーさんも3名いて、みなさんとは東京でお会いしたことがありました。
湯村さんと北畠さんは、一度「まーすた下北沢」でお会いしたことのある方々です。
北畠さんはお会いした当時はまだプロではなかったのですが、今ではプロになられて仙台を中心に活躍されています。
それから一度秋葉原のひよこ堂で挨拶だけさせていただいたのが、大塚れーまんさん。
大塚れーまんさんの名前の由来を聞きそびれてしまいましたがとても明るく元気な方で、このお店のムードメーカー的な存在のスタッフのようです。お客さんに弄られまくってました(笑)
大塚れーまんさんは、実は勤務時間が終わっていたのですが自分と同卓するために居残ってくれていたとか(^^;ありがとうございます。
湯村さんに案内され、待ち席にてルール説明を受けました。
待ち席からの店内風景はこんな感じでした。

奥の方にはあの旗もありました。

杜の都では普通の健康麻雀も行われていますが、定期的に「雀友オープン」という赤無しノーレートフリーが開催されています。
そういえば「雀友」って名前どこかできいたことがあるな?と思っていたのですが、なんと秋葉原にある雀友倶楽部の正式な姉妹店という位置づけのようなのです。これにはびっくりしました。だって仙台と東京ですからね。
ちなみに雀友オープンの成績優秀者は、秋葉原の雀友倶楽部で行われる大会に招待される仕組みになっているそうです。
ルールは以下の通りです。
・1ゲーム400円
・赤なしノーレートフリー
・45分+1局
・30000万点もち30000点返し
・順位点は、30-10-10-30
・途中流局なし
・全て頭ハネ
ルール表です。


隣にいた「わきしお」さんは、ここに来ることができてフォロワーさんにも挨拶ができて、さぞ嬉しかったのかかなりのハイテンションでしたw
自分もそれをみていて嬉しい気持ちになりました。
そう。
旅打ちってのは、こうやって店に入った瞬間と、知っている方と会えた瞬間、そしてこのルール説明を受けている時が一番楽しいんですよ!
ルール説明の後は、
「わきしおさんとはできれば別卓でお願いします」
とお願いしました。
仙台まで来たので、できることなら別々で打った方が現地の方々ともより多くコミュニケーション取れますからね(^^)
そのお願いを聞き入れてくれて卓を手配してくれました。ありがとう。
自分は3ゲーム打つことがでして、その間
大塚れーまんさん
北畠プロ
と同卓できました。
結果は
3着→3着→4着
ズタボロでした(^^;;
仙台に来てからはずっと成績がぼろぼろなんですがww
一気にノーレートの平均順位が多大なダメージを受けています(^^;
全ゲームで同卓したおじいちゃんは、最近の成績が良いらしく秋葉原遠征を狙っているようで、どうしても勝ちたい!ってのが滲み出てました(笑)その気迫に押されてしまったのかも。
一緒に来たわきしおさんは別卓で絶好調のようで対照的でした(^^;
あとそういえば、これは非常に大事なことなのですが
この健康麻雀サロン杜の都の麻雀卓
テンリーダーがありません。
なのでオーラスに全員で点数申告する感じになります。
順位点が大きいルールだけに、このテンリーダーなしで打つのはかなりマイナス点な気もしました。
テンリーダーなしの場合にはオーラスに点数申告が多いのですが、自分としてはラス前に点数申告が良いと思うんですよね。
なので、ぜひラス前とオーラスの2回で点数申告が嬉しいなと個人的には思います(^^)
条件の計算ってラス前には最低限できないと、オーラスだと遅いことがありますからね。
こちらが使用した麻雀卓。

とても綺麗なお店です。
というわけで
健康麻雀サロン杜の都 仙台
楽しく打てました。
■全国のフリー雀荘・麻雀店の検索
全国のフリー雀荘・麻雀店検索
全国にある雀荘・麻雀店を実際に訪問してまとめました。全国の麻雀店を探すときに参考にしていただければと思います。
■健康麻雀&ノーレート麻雀検索
健康麻雀&ノーレート麻雀・雀荘検索|ホーム
健康麻雀、ノーレート麻雀店、ノーレート雀荘の検索サイトです。このホームページは、健康麻雀・ノーレート麻雀店に行きたいと思った人が、苦労せずにそのお店の存在に気付けることを目的に作りました。今後もしこのページを見た人が、健康麻雀・ノーレートの麻雀の世界に触れるきっかけとなっていただければ幸いです。
■トッシイの麻雀店巡り(Yotube)
トッシイの麻雀店巡り
麻雀が大好きで、日々麻雀店巡りをしています。その記録をチェンネルの残していこうと思います。
コメント